of the Home?
で、良いのか?

ようするに、
我が家の年中行事で、
箱根まで行ってきました。

今年は1か月遅れましたが、
新緑の山が気持ちよかったです。
あいにくの雨でしたが…

IMG_2713.JPG


いつもお昼ご飯をどうするかで
悩んだりするんですが、

私がどうしても
「お蕎麦」

それも、
「冷たい蕎麦」が食べたくて、

Facebookで聞いてみたらね、

味は美味しいよ。
ただ、愛想の無い接客だし、
出て来るまで時間が長いけど…
との情報をいただきました。

少し悩んだけど、
彼女の味覚は確実だろうと、
やや根拠に欠ける判断をし(笑)
ご紹介いただいたお店へ。

恐る恐る、
店に入ってみる。

店員さんは不明。。。

すると奥から、
おかみさんがのっそりと
出てくるなり
ややにらみ加減に
「いらっしゃい」

天ざるを注文をすると、
「うちは初めて?」と。
「うちのは量が多いから、1人は別の物が良いのよね。」
と、ややぶっきらぼうに。

じゃぁ、と一人分はざるにして注文。

ほんと、愛想が無い。

でもね、本当に愛想がなければ、
量が多いだの、1人は別の商品を頼めだのを言わないよね。

思いのほか早く出て来たお蕎麦が、
本当に美味しくて、
天ぷらも油の臭いもしなければ、
全く、胃にもたれる事もなく、
素材の味がしっかりと味わえて美味しい。

IMG_2714.jpg


うちの旦那さんの実家は、
元お蕎麦やさん。
お蕎麦にはややうるさい。

その旦那さんが、
おかみさんに、お蕎麦の事を話しかけた。

そうすると、
おかみさんのお蕎麦の知識が半端ない!
地元のお蕎麦情報も交えながら、
それはそれは、話しが止まらない(笑)

おかみさんのお蕎麦に対する愛情が、
本当に伝わってきたひととき。


けして、愛想が悪いのではないのよね。
ぶっきらぼうに見えるだけ。

思いがけない楽しい時間でした。

場所はこちら

IMG_4177.jpg

跡継ぎがいないから、
後数年で閉じるかも…なんて、
淋しい事をおっしゃっていましたので、
おかみさんも合わせて、お早めにご賞味下さい。

その後は、
いつのもように
箱根神社へお参り

IMG_4180.jpg

相変わらず、
ここの空気は特別。
身体が透んでいく感じが気持ち良い。

初めて雨に降られた年中行事。
雨の箱根も良いかもね。

赤ライン緑ライン 青ライン黒ライン 赤ライン緑ライン 青ライン黒ライン

帰宅して、
裸足になって「ハタッと気づく」

この足の形。
外反母趾はこうやって育っていくんだろうな。。。と、
思った瞬間です。

IMG_4188.jpg


5月26日 海老名へ出張ケアします

     詳細はこちらをクリックペタ

フットアナライズセッション

足元から身体のバランスや身体の調子もみていきましょう
詳細はホームページへ
http://www.suashide.net

お電話でのお問合せ、ご予約も歓迎です。
 044-819-5315

ご希望があれば、声掛けて下さいね。