この夏の終わり。

主人がいきなり、
「ダイビングのライセンスを取る!」

と言いだし、
一緒にやりたい病が騒ぎ始めた私を見て、

「おまえも取れば?」

の一言がきっかけで、
ライセンスを取る事となった私。


ダイビングのライセンス取得を考えたのは、
数年前、利島へ行き、
イルカさん達とお会いした時。


その時のブログ記事は
「連休~☆」


でも、
その時には、

海そのものに、
魅力をあまり感じなかったのですよ。
楽しかったけれど…

シュノーケリングのセミナーに
参加したのですがね。



今回のライセンス取得も、
「主人と一緒に遊びたいから…」

が、大きな動機 (笑)
私、厄介な子供ですから!



ライセンス取得の学科では、
まんまのしごと塾の宿題と時期が重なり、

学科の宿題をほとんど1夜漬けでこなしたという、
相変わらずのバタバタぶり。
簡単なテストは86点でクリア。


その後にプールでの実習をして、
いよいよ海へ。

これの海は2日目。曇天でした。

IMG_2898.jpg



初日は快晴!
日差しもあって、
暖かな1日でした。


海に入る前。
呼吸が浅くなるほどの緊張。


レギュレーター(空気が出て来る装備)から、
空気が出てくるのはわかっているのに、
海面に顔を沈めるのに、少し躊躇したりして。


海面に顔を沈めて、
呼吸を確認する間もなく、
波にもまれて、

姿勢がままならないし、
沈まないし、
耳抜き出来ないし、
でも、沈まないといけないし…


アタフタしている私は、
インストラクターに
海中に引き込まれた感じかな?


でも、海中にはいると、
うねりは治まり、
海水、海流の音、
自分の呼吸の音、


落ちついてくると、
様々な魚達やイソギンチャク、
海上からの光 とか…


いやぁ~
こんなに綺麗な所だったっけ?

いやぁ~
こんなに動くのが難しかったんだと、


いろいろな発見の
一つ一つが楽しくてね。



こりゃ、主人関係なく、
ツアーに行くかな…と(笑)


自分の命を守る為の技術は、
それなりに、
難しい事もあるのですが、


そこは、
インストラクターの腕の見せ所でしょ。

教えるペースを生徒 (私)に合わせていただき、
課題はクリアさせていただきました。

また、スキルのクリアも面白いんだなぁ~
教わり好きの血が騒いじゃってたよ~!



という事で、
先週、今週の2日間。

海の楽しさを再発見しつつ、
ダイビングでの最低限のスキルを身につけ、

無事に、
Cカードを取得しました。

IMG_2899.jpg



それにしても、
今回のライセンス取得をFacebookにアップすると、

すんごい人数で、
「私も持っています!」と挙手されました。


こりゃ、
パーティ組めるな。。。

ちょっと策略中(笑)


2日目の電車はこんなのでした。
シートが窓を向いていて、海を見ながら乗れるんだよ。

IMG_2897.jpg




あたちも連れてけ!

IMG_2893.JPG

こんなきちゃないお顔の子は嫌じゃ!


読者登録してね