日本スキンケア協会定例講習会おもてなしセミナー!
日本一の茶師(日本茶王子こと飯島剛志)に学ぶ、日本茶、紅茶の美味しい入れ方!
行って来ました!
この方、
全国手もみ茶振興会認定 教師
日本茶インストラクター
それで、
第12回 全国手もみ製茶技術競技大会優勝者
でもあり、
よって、100g 20000円 のお茶を作り出す方でもあります。
日本茶って、生活の中にありすぎて、
きちんとした入れ方って知らなくて、
でも、美味しくいれたお茶って、気持ちがほっとするじゃないですか。
なかなか無い機会でしたし、
スキンケア協会の会員でなくても参加できるセミナーという事もあり、
行って来ました。
どんなに、同じ条件でいれても、
個々それぞれの味になり、
温度や量、時間の調整で、
自分好みの味になる。
こんなに違うものなのか!
と、目からうろこが取れたようです。
甘くも渋くも調整が出来るんですよ~!
すごくないですか?
色々な方法でお茶をいれては味見する。
合計1リットルはテイスティングしたと思います(笑)
お茶を飲んで、甘い物をいただきたくなったのは、
初めてのような気がしますが…
お茶って奥深いけど、
もっと気軽に楽しめるのがわかりました。
最後は修了証をいただいて
お久しぶりにお会いした先生方もいらして、
大学の後輩にもお会い出来て、
スマイルカフェのメンバーにもお会い出来て、
また、繋がりが出来ました。
このご縁のきっかけをいただいた事に感謝!
エステ王子 ありがとうございました。