しつこい?
利島村って、
東京都(笑)
大島と新島の間にあり、竹芝からだと大島の次に停泊します。
で、
集落の簡単な図。
これで、集落全部といっても良い感じです。
泊まったお宿は、中心あたりにある、「利島館」
(診療所の看護師が本業の宿のおかみと、ツーショット(笑))
急な坂道と軽自動車が一台通れる狭い道。
山の上に行くと、どうにかすれ違える幅になります。
実はこの「利島」。椿の産地。全国の60%をここから出荷しているとの事です。
資生堂の「tsubaki」に入ってる椿油もここの物かもしれませんね。
温泉もなく、お土産やもなく、砂浜もなく、ほんと、観光地ではないなぁ~と思う島ですが、
魚釣りやダイビング。ドルフィンスイムの穴場かもしれません。
で、宿の夕飯♪
ご主人の味付け。
お出ししっかりの薄味。
お豆腐は手作り豆腐。(週に1回、手作り豆腐の日。島で1件の豆腐やとなります)
おいすぃ~~~
翌朝は、夜釣りで釣った「イサキ」の塩焼きに、朝釣った「○○かつお」(名前忘れた(笑))も刺身で登場しました。
そうそう、ご近所の差し入れで初めて食べた「亀の手」
お出し最高☆でした
う~ん。
満腹
結構、盛り沢山の過密スケジュールの中。
案内して、宿の手伝いして~と、
付き合ってくれた恵子ちゃん。
ありがとう
ご主人も、気を使っていただいて
ありがとう
ダイビングショップのご主人、スタッフの方
しつこくイルカを探してくれて
ありがとう
ありがとうの旅でしたね
また、行こう~