無事検査が終わりました。

前日の19時前にご飯は終了。

お水も、寝る前に撤去です。お水を我慢させるのはこの暑さの中、結構大変でした。


獣医さんに預ける時、裏へ連れて行こうとする助手さんに抵抗しつつ、

不安そうに、こちらを見ながら裏へ…

「ウ~~~ッって言わないの!」と助手さんの声が聞こえたから、珍しく唸っていたみたいです。


出血が止まりにくい子がいるから、1泊する予定でいて下さい。

もし、出血がひどくなかったら、夕方連絡します。 と先生から。


帰宅して、特に何もする事もなく、

でも、気になって仕方なく、

1泊の予定だし…  やらなくちゃ!と思っている事をやればいいんだけど…

と、電話の前から離れられずに1日が過ぎ…

夕方になり、やはり1泊だなぁ~ と思っていた時に電話がありました。

「思ったより出血が少ないし、殆ど止血しているから迎えに来ますか???

確か歩きですよね? ゆっくりと帰るなら大丈夫でしょう」


と、迎えに行く時間を教えてもらい、迎えに行き、

えっ? まだ麻酔切れてないの?と思うほどの勢いで飛び出してきました。

が、実際はトボトボという感じ。 いつもの倍以上の時間が掛かりました。


”pixy”といっしょ♪-090711b

くちびるの所。

出来物を取った後です。4針ほど縫ってあります。

歯茎の方は、直径5ミリ程の丸い穴。結構深く採っているそうです。

こちらは、レーザーで焼いて止血してあります。

結局、病理検査にまわした細胞は2箇所。

結果は1週間後。

その結果次第で今後が決まります。



”pixy”といっしょ♪-090711c


倍以上の時間をかけて帰ってきた後。

流石に疲れています。ずっと寝ていますが、時々床を舐めはじめます。

どうも、自分の血液の匂いに反応しているみたいです。


今日のピクシー


”pixy”といっしょ♪-090711a


まだ、だるそうな感じですが、

食事もOKになり、いたって元気!(丸1日の絶食!良く出来たねぇ~)

縫った後が気になってきたらしく、時々足で掻きはじめては、みんなに怒られています。

そうそう、今日気が付いたのですが爪もしっかり切っていました。肉きゅうより爪がえらく短い…

やっぱりオペの時に反射運動で動いちゃうのかなぁ?