ご無沙汰しております。 | MASSBLO ~マスブロ~

ご無沙汰しております。

時間が空いちゃったんですが、

先日BAYSIDE横浜で集めた救援物資は無事横浜を陸路で出発し、

南相馬市と小山市と仙台市そして宇都宮へと渡り、
そこから、各避難箇所へと振り分け、届けられました!!!

みんなの想いと早く被災地の復興を願う気持ちを物資と一緒に届いたと思います!

今回の活動は俺やTIKATIKAのみんなだけで出来た訳ではございません。

物資や義援金、仕分け・積み込み作業そして、勇気を持って各被災地へ物資を運んでくれたみんなのおかげで、成り立っているという事を忘れないでほしい。

出来る事を各自出来る範囲でやる。

コレが今回の活動で俺は原則として、やってきました。

始めた当初、いろんな人が言ってました。「かってに物資を送っても、ゴミの山になる」「軽い気持ちで活動する事が被災者にとって一番迷惑だ」とかとにかくおとなしく募金しててください。的な意見が出てて、でもそれ言ってるのが俺らみたいに家も風呂もメシも暖かい布団もある専門家達だったんだよね。

でも俺が一番始めに思ったのは、そんな事言ってる間にもメシも電気も毛布1枚も無い中、夜を過ごしてる人たちの姿でした。
普通に考えれば分かるでしょ?

テレビやPCにかじりついてあーだこーだ言ってる間に助けられる命があるでしょ?
そう思って、震災の翌日から動き始めたんだけど、やっぱり定説や当たり前の壁にぶち当たってなかなか思うように進みませんでした。

相次ぐトラックのキャンセル、輸送ルートの通行止めや燃料不足。
そして他人からのいやみや文句を言われたり、受け入れ先の検索・・・
途中何度もやめてやろうかとおもったことか。。。

行政・民間問わず、ありとあらゆるコネクションを使ってなんとかここまで出来ました。

そんな中、俺たちと同じ動きを全国でしている人たちいると知りました。俺らは自然と繋がって、試行錯誤しながらなんとか流通経路の確保ができ、各被災地へ物資を送る事が出来ました。

仙台のプロモーターのODO君率いるBOND AND JUSTICEや
千葉のYAKKOさんやMARSMANIEさん率いるTEAM 44 BLOX、
いわきのGANGSTA MARKETの遠藤君

その他各地で動いていたみなさん。

みんなが一つになって今回の結果をもたらした、巨大なチームの共通点は

HIPHOPだったって言う事は事実であり、それ以外の要因はない。

少なくとも俺はHIPHOPという現場で生きてきて良かったとおもった。

このプロジェクトに成功なんて無い。

参加してるみんなは人として当たり前の事をしているっていう意識しか無いと思う。

普段から「無理」とか「出来っこない」って事に挑戦してるひとたちだから出来た事だと思う。

今回参加しているみんなに敬意を持ってます!!

でもこれで終わりじゃない。

これから何年もこの事を風化させないために何年も伝えて行く、

また、全国各地のみんなが同じようにクラブで大好きな音楽を聴いて、酒飲んで楽しめる日が来るまで!!

復興に向けた活動はこれから何年も続きます。

だからみんなにも忘れないでほしい。

震災の事もHIPHOPシーンのみんなが手をとり、一つになれた事を。

MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~
MASSBLO ~マスブロ~