ロッシ優勝!!!
いや~最後まで気の抜けないレースだった。最後の最後までものすごいバトル。何が凄かったかというとロッシの追い上げとカピロッシ&ヘイデンのバトル。
ロッシは途中までトップを走っていたのだが、残り7ラップぐらいでいきなりペースが落ち5位に。あわやリタイヤかと思うぐらいのペースダウンだった。
が、そのまま戦列を離れることなくレースを続行。どんどん追い抜いていき、最後の2ラップにはついにトップに。しかし、トップに立つまでのカピロッシも凄かった。タイヤがズルズルなのにトップを死守。はっきり言ってフロントも滑っていた。気持ち的にはDUCATIに乗るカピロッシに地元イタリアで勝たしてあげたかったなあ。カピロッシまさに職人!
ヘイデンもホンダエースライダーとしての貫禄を見せつけ、最後の最後までトップ争いに絡んだのは凄かった。何度もチャージをかけてカピロッシを抜こうとするその闘志は気迫迫るものがあった。
チェッカーはロッシが優勝!僅差でカピロッシ、ヘイデンと続く。
ロッシにとっても長かった優勝であったが、感動的であったのは、チェッカー後すぐに「ロッシ応援席」にいるお客さんのところに行き、バイクを止めて感謝の気持ちを表したことだ。これにはジーンと来たし、ロッシの人柄を表していると思った。表彰台でも、ロッシが同じイタリア人のカピロッシを称える姿も感動的だった。
びっくりしたのは、ヘイデン。なんと表彰台でキャンギャル(?)から受け取る時、なんと頬にキスをした後、口にキスしている~(笑)!でも、女のこの方から求めていたようなところもあるが、色男はモテルのお。
とにかく、本当に感動的なレースでした!
いや~最後まで気の抜けないレースだった。最後の最後までものすごいバトル。何が凄かったかというとロッシの追い上げとカピロッシ&ヘイデンのバトル。
ロッシは途中までトップを走っていたのだが、残り7ラップぐらいでいきなりペースが落ち5位に。あわやリタイヤかと思うぐらいのペースダウンだった。
が、そのまま戦列を離れることなくレースを続行。どんどん追い抜いていき、最後の2ラップにはついにトップに。しかし、トップに立つまでのカピロッシも凄かった。タイヤがズルズルなのにトップを死守。はっきり言ってフロントも滑っていた。気持ち的にはDUCATIに乗るカピロッシに地元イタリアで勝たしてあげたかったなあ。カピロッシまさに職人!
ヘイデンもホンダエースライダーとしての貫禄を見せつけ、最後の最後までトップ争いに絡んだのは凄かった。何度もチャージをかけてカピロッシを抜こうとするその闘志は気迫迫るものがあった。
チェッカーはロッシが優勝!僅差でカピロッシ、ヘイデンと続く。
ロッシにとっても長かった優勝であったが、感動的であったのは、チェッカー後すぐに「ロッシ応援席」にいるお客さんのところに行き、バイクを止めて感謝の気持ちを表したことだ。これにはジーンと来たし、ロッシの人柄を表していると思った。表彰台でも、ロッシが同じイタリア人のカピロッシを称える姿も感動的だった。
びっくりしたのは、ヘイデン。なんと表彰台でキャンギャル(?)から受け取る時、なんと頬にキスをした後、口にキスしている~(笑)!でも、女のこの方から求めていたようなところもあるが、色男はモテルのお。
とにかく、本当に感動的なレースでした!