さて、丘サーファーさんからご質問を戴きましたので、こちらにてお返事させていただきます。ご質問です、これは大変スルドイものです(笑)。実は、モタードで使用するタイヤ選定は非常にシビアで、ライダーの乗り方、使用機種に大きく左右されるといっても過言ではありません。

モタード特有の走行状況のため、前にバイアス、後ろにラジアルを履いたりする場合があるぐらいです。ちなみにXR400モタードはOEでそのような設定になっています。

丘サーファーさんのご質問をまとめると、諸条件は以下の通りになります。

1.軽量モタード使用
2.サーキット走行が出来、レインタイヤの代わりとなるもの

これは非常に難しい質問ですが、基本的にはレインとして発売されているものに勝るものはありません。レインタイヤは構造的にも、コンパウンドも、溝の深さ、パタンネガティブレシオ(溝の比率)もすべてレインのために作られているからです。

TT900GPを使用されているとのことですが、これは非常にいいタイヤです。ドライでは相当のグリップを発揮します。基本的にはこのタイヤはドライでの性能を中心に作られていますので、レイン目的でしようとなりますと、同じDunlopで発売されているGT501の方が格段にウエットでの性能は上です。同じバイアスタイヤですので、操安特性もTT900GPとそんなに変わらないかと思います。また、ドライ路面での使用でも、フロントタイヤの接地感は多少向上することが予測されます。

もう一つはミシュランのMacadam50/50Eなのですが、これはちょっとタイヤサイズがあるかな・・・。もしご使用になられている機種用のタイヤサイズがあるのなら、フロントは50Vのタイプの方が良いかと思います。ミシュランはバンク角に応じて溝の深さを変えているので、意外に排水性が良いんです。

あと、意外かもしれませんが、どしゃぶりの雨なんかでは同じくDunlopのK180も使用できるかと思います。まあ、これですとドライでは使用は難しいと思いますが・・・。

一応お勧めはこの3つですが、DunlopのGT501はドライでも使えるので良いかもしれませんね。でも、ここで紹介させていただいたのは、あくまでも、市販されているレインタイヤ以外で、ウエットで使用した場合を前提にお話しをしていますので、レースに勝ちにいくのなら、やはり「レインタイヤ」をお勧めします。でも、これ、高いんですよね~(笑)。