わたくし、とうとうスマホの機種変更しました


9月4日、前々から調子が悪かったスマホが

充電出来なくなり、

ガーンガーンガーン

やむなく携帯保証を使って新品交換したものの、

旧スマホLINEに沢山の情報を入れていたので

なんとかデータ移行出来ないか

一週間以上、模索しました。

驚き驚き驚き



詳しくはコチラ↓


↑で書いた様に、
ネットで色々調べて、
スマホを温めたり、
近くの(横浜まで)スマホ修理専門店に
電話を掛けて問い合わせしたり、
出来る事は殆どしてみたのですが
データ移行出来ず、
その間、

スマホが全く使えない不便さを痛感
えーんえーんえーん

人との連絡や
待ち合わせで遅れる時など連絡が取れたり、
電車の乗り換えや時間管理、
地図機能、
調べもの検索、
ブログやインスタ投稿も
スキマ時間を使ってカンタン!
……等など
多種多様の便利機能が備わっている

スマホは
普段の生活を格段に便利にした文明の利器

私は今たまたま引きこもりで
他の人と連絡を取らなくて良い立場だったから
なんとかなったものの、働いていたら
スマホで連絡を取るのが日常の人には一日でもかなりなダメージだと思います
😅😅😅


10日間使えない生活を送り、
観念した私は、

『私に必要な情報は必要な時に
必ずやって来る』

と、言い聞かせ、
スマホに入っていた情報を
手放す事にしました

メカ音痴な私は
ドコモ携帯サポートに入っているので
機種変更の操作も電話で遠隔サポートを受けながら
1時間半掛けて何とか終える事が出来ました
メカ音痴の私に根気良く付き合って下さり
本当にドコモサポート様様です

そして、
私、データバックアップを2019年以来全くしてなかったのですが、
画像については
アマゾンフォトでかなりの数アップしてあり、
一番情報量の多い
肝心のLINEについては、
ズボラな私にしては珍しく
パスワードを覚えていたので、
機種変更する前の会話は一部消えてしまいましたが
ノートやアルバム、
お友達の連絡先も残っていて
重要な物は殆ど移行出来たので
本当にホッとしました。

今回のスマホが壊れた原因として考えられるのは
①旧スマホは使用開始から2年以上経過していて
バッテリーを消耗していた
②画像等のデータがいつも一杯で何度もフリーズしたり、画面が突然の訪問者真っ暗になったり
負担を掛けていた。
他にも取り扱いに色々問題があったけれど、
主な原因菌はこの2つつだと思う


今後は
バックアップを定期的に取り、
ストックしたい情報などは
クラウドアプリで便利なものを見つけて
そちらに保存、
画像もこまめにアマゾンフォトにアップしていく

という風に心がけたいと思う

それから、
今回は私にとって大きな

情報の断捨離

になったとおもう

たとえ、必要な情報を失ったとしても
なんとかなる、

そして、

必要な情報は
必ず私が元に来る

と、失う事に対して
サレンダーな気持ちになれた事は
今家の中の断捨離に取り組んでいる私にとって
手放しの不安に対して
すごく勇気が持てる出来事だった

なんだか
この時期に
スマホが突然壊れる事態は
起こるべくして
起った出来事なのかな、
と思うゴヤなのでした
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ