八木さやちゃんの自分ビジネスオンライン講座で

ロンズーさんの呼び掛けで始まった

自分ビジネス関東オフ会に参加

 

参加者皆さんの凄いエネルギーを感じて

これは、即!旬なうちにシェアしようと思い

 帰りの電車の中で書いていましたが

途中で電池切れとなり、強制終了( ̄▽ ̄;)

 

そして、丁度ラッシュアワーに掛かってしまい、家に帰ると

バタンキューで寝てしまい、

今日は片道2時間強かけて朝から整体に出掛け、

なのですぐに記事を上げられず、

ちょっと悔しいゴヤです。

 

……それが、帰宅してこの記事に加筆していたら

夫帰宅の連絡があり、夕食、その他準備して食後疲れて寝てしまい、更に1日遅れた(;_;)

かなり悔しいゴヤですm(__)m

 

 


オフ会本当に
行って良かった~~~!!

参加された皆さま
ロンズーさん、場所を提供して下さったかぁくん(神橋さん)、天野さん、ありがとうございました!!


いつもならわたくし、
アウトプットに凄く時間が
掛かるんですが

帰宅途中の電車の中、
今日(既に昨日、いや一昨日になってますが…)

受け取ったエネルギー、
冷めないうちに、まず第1弾
ブログに書き込みます。

今回、参加者の方、

それぞれが自発的にバーベキュー、

その他準備をしてくださり、

何事も協力的で前向きな方ばかり。

みんなやることが速い速い(*_*)


まだ全く方向性の見えない私ですが、

色々な方のお話を聴いているうちに

新しいヒントや気付きが浮かんで来ました!

 

皆さん、ロンズーさんやかぁくんを捕まえて

積極的に質問して、

 凄いパワーなんです!!!

さて、夢はあるものの、
そこにどうやって到達したら良いか分からない私

勇気を出してロンズーさんに質問しました。

Q.中川政七商店の様に全国に埋もれている質の良いものだけど今一つ売れていないモノをパッケージやネーミング等を変えて売り出し全国に広める事をしたいが、どの様にしたらそんな風に出来る様になるか?

A.まず、何でも良いからそういうものを見つけたら、(生産者に)持ちかけてみたら??
パッケージやその他かかる費用は上手く行かなかったら自分持ちだけど。


そうか!!行動あるのみ(*_*)
実績ない場合は体当たり作戦か!!
確かに、みんな最初は一から始めてる( ̄▽ ̄;)
良いものを見つけたら迷わず突撃作戦、

やってみたいと思います✨

Q.イベントや商品開発に携わりたい。今まで、勤務先でイベントを考えたり、専業主婦になってからは生協や地域の活動でボランティアで役員をし、企画してきた。
これらの仕事はそんな部署のある会社に所属しないと難しい様に思うが、独立してそれだけで収入を得る方法が分からない。コネもない。どうしたら良いか?

 

A.どこかの会社に属してするのは依存の域を出ていない。個人で お金を貰ってするといい。人と組むにしてもその前にその人に自分が何か提供出来るものがないと成立しない。まずは実績作り。

1週間に一度はイベントを考えてやってみる。

今迄に似たような質問をしてくる人の殆どが

行動していない。していたとしても行動量が圧倒的に少ない。どんどん実績作りをして行動する事。

 

次回、質問するなら行動してからね。

行動していない人の質問は受けないよ。

 

(と、一釘刺されましたが、そりゃそうです!

アドバイス受けてるのに、それをせずに

また質問するのは相手のアドバイスを無視しているのと同じですもんね( ̄▽ ̄;))

 

確かに、今迄、ボランティア歴は長いけど

お金を貰ってビジネスとして活動したのは

ヒューマンデザインのリーディング鑑定80数名のみで

イベント企画は数回やって止めてしまった。

 

実績と言える程のものはないし、

イベント企画なんて早々に諦めてしまったけれど

数回で止めてしまうのは時期尚早だった事に

改めて気づいた(*_*)

 

そして、3年前に在籍していた起業塾でも

同じ様な事を言われていたけれど

受け取れなかった。

 

なのに

今回ロンズーさんにアドバイスを受けて

すんなり行動しよう思ったのは何故??

 

と、ふと考えてみた。

 

3年前の意識と今の私の意識では

随分違うからかも。

 

3年前は『起業』と言っても

まだまだ甘えがあり、

へこたれると直ぐに諦めて

しまったけれど

 

今回は意気込みが違うし

失敗しても

それもネタ( ̄▽ ̄;)

と思える様になり、逞しさがついたと思う

 

 

……と、やっと一段落、3日目に漸く書き終わりました。

まだまだ続く…

 

 

ピースvilla前にて受付して下さったお三方 ありがとうございました(⌒∇⌒)
 
 

 

↓↓↓↓私のテーマごとの記事です。
自己紹介 → 

・ゴミ屋敷の我が家の住人紹介→

・今現在ご提供できるメニュー

・ゴミ屋敷の日常・断捨離関連の記事→

・Happyちゃん関連の記事 →

・ヤフオクのめり込み関連の記事→☆彡

 

・八木さやちゃんオンラインビジネスの記事

・自分を癒すために書いているブログセラピー記事→