10月は子供たちの誕生日、運動会があって怒涛のように過ぎていきました。


っていつもあっという間に過ぎていくんだけど・・・あせる




今年も子供達の誕生日ケーキは頑張って作りました!!


まずは上の子カイリの7歳の誕生日ケーキ左下矢印左下矢印




大好きなアイカツの美月のキャラチョコケーキケーキ


参考にさせてもらったのはこちら → COOKPAD http://cookpad.com/recipe/2226218


初めて「キャラチョコ」というものに挑戦。


まず、絵を探すところから始め・・・何とか形になったかな?


チョコに全精力注いだので、下のロールケーキは市販ですガーン


おまけにこの時期はイチゴとかないから、巨峰を使ったけど地味・・・


まぁカイリはこのチョコで大満足だったから良かった~ニコニコ


「来年はなんだろう?」と今から楽しみにしている模様叫び




そして下の子ノドカ3歳の誕生日ケーキはこちら




ピカチュウケーキ!!


参考にしたのはこちら → COOKPAD http://cookpad.com/recipe/2673624


これはスポンジケーキから頑張って焼いたよ。


黄色の色をどうやって出そうか悩んだけど、オレンジジュースゼリーで解決DASH!


ふちをチョコで土手を作ったけど、高さが足りないところは洪水爆弾


けど、ゼリーなので固まればOKべーっだ!





うん、二つともなかなかの出来で満足チョキ


子供達も大喜びで何より音譜


ふたりとも誕生日おめでとーークラッカークラッカークラッカー

ここ数年青汁やグリーンスムージーが色んなところで流行ってる気がして、


私もそろそろデビューしようかなと思ってたところに、こちらが届きました!!




♪グルグルグルグル グルコサミン♪で有名の


世田谷食品 の「乳酸菌の入った青汁」


同封のチラシを読むと・・・


一般的な青汁のイメージを覆すような、おいしさを追及した


“こだわりのおいしい青汁”です。

また日本人に馴染み深い、お米からとれる植物性の乳酸菌を


配合している点も大きなポイントです。

だそうな。


シンプルにホット青汁で。




すごい!!!!


抹茶のように緑あせる匂いも緑茶に近いです。


一口・・・うん、全然青汁っぽくない。


って青汁を飲んだことないんですが、普通に濃い緑茶を飲んでる感覚。


これなら飲み続けられそう。


乳酸菌も入っているのでお通じも考えて、毎朝寝起きにホット青汁を飲むようにしました。


うん、毎日良い感じですニコニコ


青汁の概念を覆すような、青汁に出会えました。


詳しくはこちら↓↓



乳酸菌が入った青汁≪特集ページ≫

 ≪世田谷自然食品≫公式ファンサイトファンサイト参加中

鏡餅新年あけましておめでとうございます鏡餅


頻繁には更新出来ませんが、今年もよろしくお願いします(≡^∇^≡)



今年はカイリが幼稚園卒園、小学校入学、


カイリ7歳、ノドカ3歳の七五三


とお祝い事が多くあります。


私は後厄が残っているので、去年に続き気を引き締めていきたいと思いますDASH!



さて、この年末年始は長野で過ごしています雪


長野での年越しはカイリを出産してから初めてで7年振りくらいかな。


クリスマスを終えて長野に帰省し、おせちをお母さんと一緒に作りました!!




それがこちらアップアップアップ


右下から・・・


黒豆、栗きんとん、伊達巻、かまぼこ、昆布巻き、八幡巻き、海老、筑前煮、角煮


紅白なます、赤大根の酢漬け、数の子、酢だこ、田作り



かまぼこ、海老、数の子、酢だこ以外は手作り音譜


ほぼ31日にまとめて作ったよべーっだ!


数年ぶりのお母さんとのおせち作りは楽しかったニコニコ


やっぱり買ったのよりいいね。


1日の夜には兄、弟家族が集合して子供6人、大人8人で新年会でしたビール



楽しい帰省も明日でおしまいDASH!


夕方には自宅に戻りまーす新幹線