わかってくれない | 心の傷を治し、喜びの中で生きる。RCメソッド認定カウンセラー

わかってくれない

自己紹介は→こちら

 

こんにちは

はなえです

 

グループワーク締め切りました。

次回は2月を予定しています。

 

-----

 

何度も何度も言ってるのに

分かってくれない

伝わらない

 

そういうときってイライラしたり

悶々としたり

不愉快になりますよねぇ。

 

同じこと何回も言ってるのに何で!?

なんでわかってくれないの!?

 

と思っていると思いますが

 

相手がもし地球生活始まったばっかりの宇宙人にも同じこと思いますか?

言葉は通じない。

生活習慣もちがう。

文化も違うし、当たり前や常識が同じじゃない。

 

きっとその宇宙人さんと一緒に暮らしたり、一緒に働くならば

『どうやったら伝わる!?』というのを試行錯誤すると思います。

 

宇宙人さんがトイレの水で手を洗っていたら

『ココは排泄する場所であり手を洗うべきではない、衛生的によろしくない、ここではなく洗面所で石鹸を使って洗ってほしい』

という事が伝わらないとイライラするよりも一刻も早く意図を伝えたい、でも簡単じゃない、だったら必死にあれこれ工夫して伝えます。

 

 

そういえば。

公共施設で、外国の方が外履きのサンダルで和室に入ってくることがあります。そのサンダルは和室からトイレに向かう用のといれなのですが、和室の入り口に置いてあるので、外国の方にとっては屋内用にスリッパに見えてしまう。

それは土足のトイレに行く用なの!というのも伝わらないとわかってもらえない。宇宙人さんよりは難易度低いけど。

 

 

大切なのは

【伝えた】ではなくて

【伝わった】なんです。

 

さて、とても身近な伴侶や子供や家族、職場の人

なんでわかってくれないの!?とイライラする前にちょっと考えて。

それって本当に、【伝わって】いるのかな?

 

夫に何度も言った

けどわかってくれないって時にも

「わかったわかった」と夫が言っても

解ってないことなんて多々あって

 

伝えたのに!ってところから

宇宙人さんにどう理解してもらうかっていうくらいの気持ちで

分かってくれなくてあたりまえ、わからなくて当たり前

じゃあどうやって伝えよう

と言うところを頑張ってみる必要も時にはありますよ。

 

 

それでもどーーーーしても腹が立って

どうにもならない場合

境界線を整える必要がありますね。

カウンセリング受けてくださいね。

 

 

 

 

-----

 

 

2021年

12月の予約はこちら

 

 

子どもに、パートナーに、怒らなくてよくなる

怒りに振り回されなくなるためのグループワークは次回は2月です。