JR関西本線大和郡山駅。
提灯店。
路地奥に井戸。
窓辺にいる猫の数で占い、三毛1匹だけだから、末吉、いなければ凶だろう。
廃業したガソリンスタンドでカフェをやってる、入り口の公衆電話。
金魚が泳いでる、5年ほど前に中之島祭りで見たのと同じ。
郡山八幡神社。
本殿。
野球のクラビが置いてあった、廃棄したの供養してるのか?
社務所で金魚。
櫓風の交番。
市役所前に二つある池、最近噴水が記念行事で作られたらしい。
池の横の公園の桜。
郡山は金魚の養殖の発祥地なので、あちこちに金魚が。
紺屋川、酔っ払いは転落した人いるんじゃないか?
金魚グッズの「こちくや」
金魚すくいも教えてる、経営者親子は金魚すくい大会で常に上位らしい。ちなみに大会が開催されるのは、同市の矢田寺手前にある、競技場「金魚スクェア」
外堀緑地。
朝市。
全ニャン(=^・・^=)
CLICKお願いします<(_ _)>↓

にほんブログ村