先日、鈴鹿山系の入道ヶ岳に行きました。

 

 2016年11月「鈴鹿山系入道ヶ岳」の折には、小岐須から滝ヶ谷を登り、池ヶ谷を下山。

 

 2020年11月「入道ヶ岳」の際には、宮妻峡から新道を登り、林道を下ったので、

 

 今回は、椿神社の第三駐車場に車を置いて、

 

 

北尾根コースを登ることにしました。

 

 登山口は愛宕社の鳥居の左脇で、

 

 

 

「通報ポイント1」の看板。

 

 地形図で見ると、標高240mなので、山頂までの標高差は約770mということになります。

 

 さて、登山道に入り、愛宕社の石段脇をジグザクに登っていくと、

 

 

標高差70mほどで、愛宕社の祠。

 

 さらに標高差120mほどの登りで、

 

 

「通報ポイント2」の看板の立つ、北尾根の尾根筋に出ました。

 

 ここからしばらくは、北尾根のゆるやかな上り下りで、

 

 

80番鉄塔の下を抜け、

 

 

登山口から50分ほどで、大久保町からの道を合わせる「通報ポイント3」。

 

 ここで休憩をとり、鞍部にいったん下り、入道ヶ岳本体の登りへ。

 

 

一登りすると、「山頂まで1.3km」との避難小屋があったので、

 

 

ここでまた休憩することになりました。

 

 『ヤマケイ アルペンガイド 東海周辺週末の山登りベスト120』(山と渓谷社、2015年)を見ると、ここで標高625mです。

 

 

 休憩後、しばらく急登が続いたのですが、広い尾根筋に出ると、馬酔木が花盛りで、

 

 

 

また、傾斜も緩くなり、所々展望もきくように。

 

 

 そして、樹林が切れたところで、

 

 

 宮妻峡からの道が合流。

 

 正面に見える鋭鋒は鎌ヶ岳で、その右は御在所岳、釈迦ヶ岳です。

 

 

 

入道ヶ岳の山頂部には、三つピークがあるのですが、北の頭に着くと、 

 

 

南方向に、三角点のある本峰を望むことができました。

 

 (次回(4/16)は、その本峰からの展望画像の予定。また、ご覧いただければ幸いです。)