家にお茶の木があり、毎年この葉っぱでお茶を作れるかも〜と思いながら何もしなかったが、今年は紅茶葉作りの動画が流れてきて興味を持ち挑戦してみた!

紅茶は、摘み取り、萎凋(いちょう)、揉捻(じゅうねん)、発酵(酸化発酵)、発酵止め、乾燥、熟成の工程があります。


一昨日、家に育っているお茶の木で茶摘みをし、葉っぱを水で洗って水気を切りザルに入れて扇風機の中で風を当て家の中で一晩おいて葉をしおれさせました。(萎凋)


次の日、

葉揉み(揉捻)をしました。


茶揉み途中↓



量が少ないので30分も掛からず揉み終わった。ジップロックに入れて発酵させる。

発酵は30℃ぐらいの所に湿度100%の所に3〜4時間ぐらい置いておくそうなのだが、私は室温24℃ぐらいのところに放置だったので4時間経った時はまだそんなに色が茶色に変わってなかったのと香りもまだそんなに変わってなかったのでもう3時間発酵させた。



袋に入れたて↓

7時間後↓

↑写真の色と良い香りになったのでオーブンで120℃で10分加熱し、発酵止めを行った。

その後、ドライアーで完全に乾燥させた!

乾燥途中↓


乾燥終わってジップロックに入れた。

この後空気を抜いて1年程保存しておくと熟成されていき味も風味も変わるらしいが、熟成は省きます!


今日、紅茶を入れてみた!

大さじ1杯程の茶葉に熱湯を注いで3分経過↓

薄い紅茶って感じでした!

不味くはなかったよ😄

残っている茶葉はしばらく放置し熟成させてみようかな。