こんにちは、ぴすです

我が家は息子が1歳半のときに、子連れ海外旅行デビューをしました。行き先はグアム!
我が家が1歳の息子を連れて海外に行こう

と決めたきっかけは、
0歳のときよりお出掛けが楽になったから行けるかも!と思ったのと、
息子にお金が掛からないうちに1回行きたい!
という気軽な理由からでしたが、
結果、めちゃくちゃ楽しめました!!
今日は1歳児とのグアム旅行についてお話して行きたいと思います


1歳との海外旅行、実際どう?

行きたいけど、まだ小さいしいろいろ不安…
そう思っている方の参考になれば嬉しいです♪
グアムがおすすめな理由とは?
まず、実際に行ってみて、1歳の海外デビューにグアムがおすすめ!と感じた理由を書いていきますね。
日本からの距離が近い
我が家は中部国際空港から、3〜4時間の直行便✈️であっという間にグアムに到着!
長時間のフライトは1歳の子にはちょっとキツそうですが、3時間ほどであればそんなに大変ではありませんでした。
沖縄に行くのとフライト時間がそんなに変わらないと思うと、海外だけど気軽に感じました♪
日本人慣れしている
グアムは日本人に人気の観光地なので、現地でも日本人慣れしている方が多い印象です。
日本語メニューがあるレストランも多かったり、簡単な日本語なら伝わることもありました。
やはり何か困ったときに日本語が使えるというのは安心感がありますよね!
日本食が手軽に入手できる
ABCストアというグアムのコンビニでおにぎりやうどんを買うことが出来ました!
また、おにぎりセブンというおにぎりのお店があったり、ドンドンドンキには丸亀製麺や焼き芋のお店も!まだ食べられるものが少ない1歳のごはんに、食べ慣れたものがあるのは助かりますね◎
海が綺麗で遠浅
とにかく海の透明度が高く、お魚もたくさん見れたので、家族みんなで毎日遊びました

そして波も穏やかで遠浅で、当時身長80cmほどだった息子でも足がつく範囲がかなり広かったです!
綺麗な海の中をたくさん歩けて、息子も嬉しそうでした

砂浜もサラサラで綺麗なので、お砂遊び好きな子はお砂場セットを持っていくと楽しめると思います♪
▶︎けっこう遠いのに、息子が歩けるほど遠浅!
この2人乗り浮き輪、すごく重宝しました〜!
息子とママがプカプカしている間にパパが潜ってお魚を見たりと交代しながら大人も楽しめたので、おすすめです
(写真では外していますが、日よけも付いています!)
息子を連れて行く上で不安だったこと
やはり小さい子供を連れての初めての海外、不安に思うこともたくさんありました。
幸いにも何事もなく行ってこれましたが、
備えあれば憂いなし!
わたしが不安を取り除くために事前に準備して行ったことをお話していきますね◎
子供が急に体調不良になったらどうしよう…
1歳だと、突然の発熱などがよくありますよね。。
現地でそうなったら不安だなと思い調べてみると、日本人医師のいる病院がありました!
安心してグアムへ行ける決め手の1つになりました。
子供のごはん、どうしよう…
1歳って、全て大人と同じものを食べるにはまだちょっと早いから難しいですよね。。
海外だし、子供が食べられるものあるのかな…そんな不安が大きかったのですが、ご安心ください!
先ほども少しお話したように、1歳でも食べやすい日本食が簡単に手に入ります!
ABCストアにはバナナも売っていたので、ちょっと足りないかな〜というときに買って食べさせました

また、我が家が泊まったホテルは朝夕バイキングだったので、食べられるものが多くて助かりました。
朝か夜だけでもバイキングのホテルを選ぶと安心です◎
それでもやっぱり普段とは違う環境・食事になると、もしかしたら食べないかもしれないし、栄養面や体調管理が心配だな。。と思ったので、
手軽に栄養補給ができるアイテムをいくつか持って行きました!

息子が普段から飲んでいて大好きなこれ!
栄養ばっちりで体調管理にも◎
せっかくの旅行、体調を崩さずみんなで楽しめるよう、海から出た後などに大人も一緒に飲みました♪

たくさんの栄養が摂れるコンポタ
コンポタは好きな子が多いと思うので、食べられるものが少ないときもこれがあれば安心〜◎

息子はきなこが好きで、きなこをかければ食べるものも多かったので、この栄養たっぷりきなこを持って行きました♪
お子さんの好きなもので、少しでも栄養が摂れるアイテムを持っていくとママの心の安心感がすごいのでおすすめです〜

ちなみに、
ベビーフードを持っていこうと思っている場合、
グアムは肉類の持ち込みが禁止されているため、注意が必要です⚠️
旅行前にお魚系のものなどに慣れさせておくと安心ですね♪
飛行機で機嫌よく過ごせるかな…
これ心配でした
3時間強のフライトのうち、少しでも寝てくれたら楽だなと思い、早めに空港に行って歩かせたり、遊ばせて疲れさせる作戦にしました。
結果大成功で、フライトの半分ほど寝てくれたので助かりました♪
寝れたおかげで息子も機嫌がよく、起きてからはお気に入りのお菓子やおもちゃで楽しく過ごすことが出来ました
あとはぐずってしまったときのためにyoutubeプレミアムに登録して、オフラインでも再生できるようにしておきました。
無料お試しができるので、旅行前に登録しおくと安心です◎
新しいおもちゃを隠し持っておくと、いざというとき役に立ちますね
シールブックは飛行機や現地のレストランなどでたくさん楽しめたし、嵩張らないので持って行ってよかったです!
あとは、飛行機で配られる入国書類などは全て、家で事前に済ませて行くのがおすすめです◎
息子との機内で落ち着いて書ける自信がなかったので、先に済ませておいてよかったです!
タクシーでの移動で危ない目に合わないか
海外だとそう言う話をたまに聞くので。。

子供もいるし、安全なタクシーに乗りたいなと思って調べたところ「stroll」というアプリが良さそうと知り、事前にインストールして行きました。
日本のGOタクシーのようなイメージのものです!
実際使ってみてとても使いやすかったですし、気さくな運転手さんで対応もよかったです◎
料金をぼったくられる心配もないし、流しのタクシーより安いのでそこも嬉しいポイントですね

子連れグアムで重宝したアイテムは?
我が家が持って行ってよかったな〜と思うアイテムをご紹介しますね

ペットボトルキャップ
ストローマグを持って行くと洗い物がちょっと面倒だなと思い、100均で買って行きました。
マグよりも嵩張らないし、このままペットボトルに装着出来るので、衛生面でも安心でした◎
日焼け止め
南国は日差しが強いので。。
子供の敏感なお肌をしっかり守ってあげられるよう、日焼け止めはこまめに塗っていました。
使い慣れた肌に優しいものを持っていくのが安心ですね◎
ママ用には、しっかり日焼け止めの機能もありながらお肌を自然に綺麗に見せてくれる、こちらを持って行きました!
ファンデよりも軽くて崩れ方も綺麗なので、旅行におすすめです

マリングッズ
海やプールでも息子の写真が撮りたかったので、
スマホの防水ケースがすごく重宝しました!
日差しが強いので、ラッシュガードもマストです

海やプールで遊ぶ際に、水遊びおむつも必須!
使い捨てのものも便利ですが、持ち物が増えるのが嫌で繰り返し使えるおむつ機能付きの水着を持って行きました。
使用後は洗って繰り返し使えておすすめです◎
あとは、特に大人ですが、サンゴで足を怪我しないようマリンシューズなども必須です!
小分けのお菓子
海外は大きなサイズのものが多いので、食べ慣れた日本の小分けのお菓子を持って行ってよかったです!
最後に、
今回宿泊したホテル
「ウェスティンリゾートグアム」が1歳連れでとても快適に過ごせたので、ご紹介したいと思います


よかったポイント
・ホテルからそのままビーチへ行ける
・プールがあり、特に夜の雰囲気が最高
・バイキングは種類豊富で、うどんなどの日本食や1歳児が食べられるものが多い
・キッズコーナーがある
・バスタブがある
・徒歩圏内にお店やレストランがたくさんある
子連れに優しいポイントが多くてとてもおすすめです

ビーチやプールに楽々行けたのも最高でした!
ベビーカーのレンタルも無料だったので、歩いてお店に行くときに借りて助かりました◎
お部屋からの景色も最高〜!
ちなみにグアム唯一のスタバがウェスティンリゾートグアム内にあります☕️
▶︎お部屋の写真や料金はこちらから

いかがでしたでしょうか?
グアムは気候なども本当に気持ちいいので、1歳との初海外には最適だと思います♪
お子さんとの海外デビューをしたいなあと考えている方の参考になったら嬉しいです
読んでいただきありがとうございました