水は低きに流れ、人は易きに流れる。
道楽はしたい。納税は嫌だ。
増えるばかりの借金は、利払いを増やす。
2024年度は予算総額112・5兆円に対し、国債の利払い費は9・6兆円。
土光臨調(第2次行政改革推進本部)時代、つまり1980年代半ばの国の借金は、国債残高が1985年度に138兆円超、1989年度末には200兆円を超えていた。
土光臨調は国債発行額の抑制を目指し、その後の国の借金の増加を多少抑える役割を果たしたが、財政赤字の継続により借金は増え続けた。
※ 「国の借金」の正確な定義
国債と借入金、政府短期証券の合計額が「国の借金」と呼ばれるため、データを確認する際にはこの定義を理解することが重要。
ーーーーーーーーーーーーーーーー