実はわしゃあヘルメット・コレクターなんじゃ。

レースの世界でヘルメットは、いわば戦国武将の兜のようなもん。


各々の主張やアイデンティティが、そのカラーリングに秘められてて、

そこにロマンやはかなさを感じるのよねぇ。


かくゆうピスも、これまでに何回もこのアライヘルメットに

お世話になってきた。


岡山国際で転倒した時も、エビス・サーキットでアバラ五本折った時も、

富士の100Rでスターレット4台で外側のタイヤ・バリヤに突っ込んだ時も、

130Rで雨の中ハイドロで壁にぶち当たった時も…

それ以上のケガにならなかったのは、マジでヘルメットのおかげ。


ピストン西沢オフィシャルブログ「ぴすちゃん劇場」Powered by Ameba

いくつも持ってるヘルメット・コレクションに、新しい子が加わった。

それは…

ピストン西沢オフィシャルブログ「ぴすちゃん劇場」Powered by Ameba


カーボン製のヘルメット「アライGP-6RC」

F1や世界規模のカテゴリーで使われてる特別なメットちゃんなのよ。



ピストン西沢オフィシャルブログ「ぴすちゃん劇場」Powered by Ameba


その特徴はまず軽い!頑丈!そしてカッコいい!!!!

ピスはカーボンの地肌が欲しくて、クリアー塗装をかなり厚めにしてもらちゃったので、

塗膜の重さが他よりあるみたいだけど、それでも軽い!

軽いと心配になっちゃうけど、そこは世界のアライだから問題なし!


ということで、80年代のアライヘルメットと比べてみました。

ピストン西沢オフィシャルブログ「ぴすちゃん劇場」Powered by Ameba
ピストン西沢オフィシャルブログ「ぴすちゃん劇場」Powered by Ameba


下のは言わずと知れたナイジェル・マンセル(ホンモノ)のヘルメット。

当時の最先端だけど、それからとっても進化してるのね…



値段はさすがに高いけど、超満足の一品、点数はかぶってる運転手が

下手くそなので、そこを引いて90点!


どうしての値段みたければ、ここで調べてごら~ん

http://www.arai.co.jp/jpn/top.html