家を建てることを考えはじめ、

ただいま土地探しの真っ最中ですウインク




お金についてもしっかり考えていかないといけないと思い…

何度も夫婦で話し合っていますルンルン




住宅ローンを組むことも視野に入れているので、

住宅ローンについて調べてみました!!



メガバンクとネット銀行で

住宅ローンを組む場合のメリットはそれぞれこんな感じなんだそうです気づき



住信SBIネット銀行

三菱東京UFJ銀行

auじぶん銀行

新生銀行

PayPay銀行…



ネットで手続きができる銀行は

人件費が削減でき、やはり金利が低いです飛び出すハート




事務手数料や保証料は

ローンを組む最初の段階で必要になる諸費用で、

大まかに分けると以下のようなものなんだとか気づき




印紙税や保証料が0のところもありますが、

この諸費用はどこもだいたい同じで約35万真顔


この金額は1000万借入としてわたしが計算したもので、

正確な金額ではありません。



融資手数料は借入額により変わりますが…

どの銀行もパーセンテージはほとんど変わりません気づき






疾病保証がついている住宅ローンもあるようですキラキラ



保険料を金利に上乗せする銀行もあれば、

住信SBIネット銀行のように無料のところもありますキラキラ



体調が心配な方は疾病保証つきを選んでもいいかもしれないですね!!




よくしてもらっている不動産屋さんも

諸費用はどこも変わらないと言っていました真顔



つまり

とにかく金利の安い銀行を選べばいいという結論になるわけですラブラブ



そして、

短期間で返済する方は変動金利がよさそうですラブラブ









住宅ローンを組む場合、

誰もが耳にする住宅ローン控除!!



ローンの年末残高 × 0.7% という額が

所得税や住民税から控除されるわけですが…


少額しかローンを組まない場合は…

控除額が少なく、減税措置の恩恵がほぼありませんガーン




1000万のローンを組む程度だと

ローンを組む際の諸費用分が返ってくる程度という計算でした…アセアセ




少額借りて、

控除を目的に10年以上返済を長引かせる…


返済期間が伸びれば伸びるほど

金利分を多く支払うことになるわけですから、

どうなんでしょうもやもや




不動産屋さんも

「例えば800万しかローンを組まないとしたら、早く返す方がいいよ」とダッシュ



住宅ローン減税をあてにせず

とにかく短期間で返す方が得策のようですスター




仮に

【数十万円お得だからフルローンを組む方がいい】なんて話があるなら…


ローンは最小限にして短期間で終わらせ、

稼いだ方が断然いいとわたしは思います笑い




その方が借金もなくて気持ちよくないですか??




  

ご参考までにキラキラ




星一足早く…おすすめの冬寝具星









イベントバナー