



わが家では
暑さ対策として午前中から家中のロールスクリーンをすべて閉めて家のなかに入る光を遮っています
が、
普通のロールスクリーンや遮光ロールスクリーンの場合、
日光でロールスクリーン自体が熱を帯び、
その熱で部屋が熱くなってしまうんです
遮熱ロールスクリーンは
ロールスクリーン自体が熱くならない構造になっているので、
西日があたる長女の部屋もずっと涼しいまま
そのおかげで、今年は
吹き抜けの上部につけたエアコン1台を
設定温度26℃で24時間つけっぱなしにし
1階…25℃
2階…26℃に保つことができています
遮熱ロールスクリーンにする前は
2階の寝室にあるエアコンを併用し、
2階を別個に冷やしていたので…
遮熱ロールスクリーン様々です
https://www.toso.co.jp/products/rollscreen/blackout/jia/
ただ
遮熱ロールスクリーンは普通のロールスクリーンに比べてお値段が高いです…
直射日光があたる場所だけ遮熱ロールスクリーンに変えたわが家でも十分に効果があったので、
全部買い替える必要はないと思います
値段は高いですが、
暑さ対策として本当にやってよかったなーと思います
遮熱ロールスクリーン・遮熱カーテンは
本当におすすめです
ご参考までに
昨年の夏の電気代事情です
昨年は入居1年目だったため、
家全体を冷やす方法をまだ確立できていない状況でした
家全体冷やすいい方法をみつけたので
後日また書こうと思います