家でゲームしてたぁーい、とゆームスコどもをゴールデンカムイで何とか釣って、行ってきました北海道!が、暑かったです
木陰や夕方以降は涼しいんですけどね、、日中はフツーに暑くて。トレッキングなどの予定は断念せざるを得なかったです。あとエアコンは要所以外効いてなかったりして
でもまあ、凌げないこともないので、そーいやうちの地元(北国)の夏って、私が小さい頃はこーだったよなぁー、なんて思い出したりもしました!
では、旅行記と、ゴールデンカムイの聖地巡礼を混ぜこぜでお送りします。
まずは女満別空港に降り立ち、さっそく今回のメインイベント網走監獄へ。
フツーの観光客なら1時間くらいなんでしょうか、金カムファンには見どころいっぱい
原作者さまの色紙とか!ポスターとか!
アニメの中でも印象的な中央見張所!
これはぐるりと一箇所で全体を見張れるように六角形になっています。
放射状に伸びる宿舎!(よくこんなの作ったなぁ)
脱獄王白石のモデルになった現実の脱獄王白鳥良栄のオブジェが天井に!
白鳥は監獄の柵を味噌汁で少しずつ酸化させでゆるめ、己の肩を外して脱獄したんですってよ
あとは、犬童が出てくる庁舎とか門倉たちが住んでたであろう職員官舎、
犬童vs土方が鎖デスマッチをする教誨堂とかこのシーン好き❤️(原作貼りたいけど枚数制限)
網走監獄、金カムファンはぜひ立ち寄って欲しいところ。たまりませんわ
その後、美幌の方へドライブ。牧歌的な風景が広がっております。この藁のコロコロ至るとこで見ました。
美幌峠から見た屈斜路湖。熊笹アイス
その後宿の阿寒湖へ。
阿寒湖といえば、このあたりのシーン冬は凍るんですね。
本日7月30日は土用の丑の日ッ!!
— TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式 (@kamuy_anime) 2023年7月30日
“丑(うし)”といえば!牛山辰馬!
TVアニメ『ゴールデンカムイ』に登場する牛山辰馬は強靭な肉体を持った最強柔道家!!
皆さんも栄養満点なものを食べて、牛山のようにパワフルに夏を乗り切ってください!https://t.co/fvcnMzGCVj#ゴールデンカムイ #土用の丑の日 pic.twitter.com/tjC2dZx4uO
いい公式ダイジェストが出た!
続く