ずっとグランギニョルのパンフの年表みながら????になってたトランプシリーズの世界観が、Dステの『TRUMP』みて、やーーっともろもろ繋がりました。

はーすっきりおねがいおねがいおねがいおねがい爆笑

『TRUMP』シリーズは、刀剣乱舞(ストプレの方)の演出家、末満健一さんの作られるオリジナルの舞台作品。

もともと末満さんが大阪の劇団時代にオーバー30のおじさんたちで「擬美少年化」と銘打ってやられたもの。

3度目にの再演で、俳優集団D2メンバーで本物の美少年たちが演じたのがDステ版『TRUMP』です。

独特のダークな世界観、ゴシック調の衣装、ミステリアスな音楽、末満さんの絶対ハッピーエンドにならない酷い物語…が、私のような拗らせた舞台おたくのツボにはまりまくりで大人気です滝汗

お話のベースは吸血種(ヴァンプ)と人間。しかし、ヴァンプは既に不死の力を失っている。全てのヴァンプの始祖と言われるトランプだけが不老不死の力を持つと言われています。

吸血種たちは不老不死に憧れ、いるとも知れないトランプを追い求めます。

Dステ版『TRUMP』は、繭期(人間でいう思春期、厨二病)のヴァンプの子供たちを収容するクラン(ギムナジウムみたいな)の物語です。

私はグランギニョルから入ったので、どーしてもそこが起点になり真顔ダリ(染谷くん)とゲルハルト(三浦涼介くん)の息子たちの代の物語、って感じ。

とりあえず、グランギニョルでダリとゲルハルトが息子たちに願ったことは、『TRUMP』でつぶされた、とゆーことが分かります滝汗

わーほんとひどい!末満さん!
ダリ「これがラファエロ、ウル、俺の息子たちの結末か!」

Dステ版『TRUMP』はキャストが入れ替わるリバースってのもあります。(そこまで見れてませんが)
私がみたのは最初の、
ソフィ/西井幸人
ウル/三津谷亮
クラウス/陳内将
アレン/山田裕貴

です。

で、これを見て、グランギニョルのパンフを見ると、これから始まる「マリーゴールド」のネタバレがわかります( ̄▽ ̄;)

ので、何もいえなーーい!!

「マリーゴールド」は、初めてヴァンプ側ではなく、人間側からのお話だそうです。

しかし三津谷亮くんの演じるソフィってきっと、このソフィだよね?

ってことは、ソフィは◯◯◯◯だし、マリーゴールドとガーベラは◯◯◯◯◯ってこと!?

…でも、きっと末満さんのことだから、こちらの予想を覆してくるんでしょうなぁー。

Dステ版『TRUMP』はとても面白いです。そもそも時間軸が2つかぶさっているのも面白い。

ただ一人永遠の命をもつトランプ…その力を渇望する者は多いが、しかし彼が「永遠に」と望んだ友は、永遠を望まない…。

って話ですかね。私はどんなに望んでも永遠に交わらないって、設定が好きなんだなーーミラステしかり滝汗滝汗滝汗

あとオープニングが好き。


私はすごく好きな舞台って、オープニングで「ああラブラブラブ」ってなります。あとほさかようさん、鹿殺しの舞台でもオープニングでほわわーーーラブラブラブってなったことあります。

なんか独特の「間」あるんですよね。

あー、来週が楽しみです!『TRUMP』2015は高杉真宙くん/早乙女友貴くんバージョンもあります。こっちもみたい!!

どれでもいいので、『TRUMP』を1つ見ておくと話に入りやすいと思います。
ミュージカル「マリーゴールド」は、田村芽実ちゃん(大ちゃんと同じBMI所属)とトンちゃん(東啓介くん)て、私がいま若手で一番歌の好きなキャストが歌うのでとても楽しみおねがいおねがいおねがいおねがいラブ

アルトワ伯の吉野圭吾さんも出られますよ。

ぜひ、たくさんの方に見てほしいのですがチケットは完売滝汗ライブビューイングもあります。

(すごい立派なサイト!)

シリーズ10年目ってことで、色々企画があって。繭期夜会ってゆーコンサートもあるんですよー。行きたいけれど、平日の夜…。トンちゃん歌ってくれるそーなんだけどなぁーーえーんえーんえーん