暦も今日から如月(きさらぎ)
天気予報で雪になるそうですが~
雪になるのかしら・・![]()
遅くなりましたが・・・
バスツアーの続きです。
メッツァビレッジ「LAGOM」で
ランチを済ませ
バスで44分くらいで
小江戸川越へ行く~![]()
小江戸川越の地図が配られ
70分自由散策です~![]()
「氷川神社へ行きたい」と言ったら
「信号が見えますか~?そこを曲がって真っ直ぐです」と~
バスの駐車場から駆け足で10分くらい~![]()
氷川神社へ参拝~![]()
これがおみくじね~![]()
いろいろなおみくじがありました~![]()
御朱印を頂いて駆け足で蔵造りの街並みへ~![]()
往復で20分掛かり小江戸川越の「札の辻」
時の鐘
小江戸川越のシンボルともいえる存在の時計台
町家形式として発達した蔵造り
重厚な造りの商家が連なり江戸の面影を留めた街並み
人力車やボンネットバス~![]()
川越と云えばお芋ですが~
私は草加せんべい~🍘
着物を着て楽しむ美人ちゃん~![]()
許可頂いた美人ちゃんたち~![]()
りそな銀行川越支店
ツアーの悲しい所は
時間が無く急いで
通りを見て歩いただけでした~![]()
撮影 2025年1月20日
場所 埼玉県川越小江戸












