晩秋~(大雄山最乗寺) | serena

serena

身近な花や鳥など~季節を感じながら
カメラに収め楽しんでいます。

月日は走馬灯の様に流れ~💦

 今年もマゴマゴしている間に~キョロキョロ

今日から師走(12月)びっくり

 

一歩一歩が黄泉への道すがら

  何事も無く無事に過ごせた事に感謝~お願い

 

道了尊最乗寺の紅葉が盛りと云うので

    日頃のお礼参りを兼ねて行って来ました~車💨💨

 

 行く途中にある仁王門 両脇には阿吽の金剛力士像が安置

朱色の門には「東海法窟」の額と「最乗寺専門僧堂」

 

 

大雄山最乗寺(道了尊)は箱根外輪山の山麓に広がる曹洞宗の古刹

敷地面積 128ヘクタール 東京ドーム27個分

神奈川県の三大名刹に数えられ深山にあり

天狗と関係が深い寺院で、道了尊とも呼ばれています

室町時代中期開基600年の歴史を持つ曹洞宗の古刹 

全国に4000余りの門流を持ち

ご本尊は釈迦牟尼仏 天狗伝説が残り

邪気を払い福を招く天狗の葉団扇が紋章 

寺の守護神として祀られている

撮影  2023年11月22日

 

撮り過ぎたので次回へ続きます。

 

 

一番好きな映画は?

「カサブランカ」

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう