昨日お天気が良かったので
久し振りにお山へ~![]()
上って行く内に山が雲の中に~![]()
暗くて鳥の声も聞こえない~![]()
キササゲ(木大角豆)ノウゼンカズラ科
花言葉「夢心地」
古く中国から伝来した薬用植物
豆のササゲに似た長さ30cmにもなる細長い果実が特徴
白い花が落ちているので行ってみると・・・
ヒメシャラ(姫沙羅)
ヒメシャラの幹は樹皮が薄く滑らかな赤褐色
花はナツツバキより小振りで花径2~2.5cm程
何か花が咲いていないかな~と周りを探すと~
ユキノシタが咲いていた~![]()
ユキノシタ(雪の下・虎耳草・鴨脚草・鴨足草・金糸荷)
ユキノシタ科ユキノシタ属
ユキノシタを撮っていると紫の花が咲いている~![]()
傍へ行くと~イワタバコですね~![]()
イワタバコ(岩煙草)
殆んど咲き終わっていたが良い所チョイスです~![]()
斜面から俯くように咲く紫色の花は可愛らしい~![]()
清水が苔を伝わり湿り気がありイワタバコにちょうど良い~![]()
コマツナギ(駒繋)マメ科 コマツナギ属
茎が丈夫で馬のたずなをつないだことから
「駒繋ぎ」と呼ばれるようになった~![]()
足柄山聖天堂
浅草聖天・生駒聖天と並んで「日本三大聖天尊」に数えられており、
地元では「聖天(しょうでん)さん」として、人々に親しまれています。
撮影 2023年7月6日
場所 足柄峠
いま一番叶えたいことは?
家族が健康で過ごせます様に~![]()
▼本日限定!ブログスタンプ













