庭の花シリーズ
テッセン(鉄線)とクレマチスの違い
テッセンは中国に自生している野草で花弁は6枚。
日本に自生している野草はカザグルマと呼ばれ花弁は8枚です。
「クレマチス」は園芸用の草花に海外で品種改良したもの
クレマチスの種類は豊富で、花弁も4枚や6枚のもの、
さらには八重咲きがあり、花の形もベル型などがある。
クレマチス キンポウゲ科 センニンソウ属
クレマチスを撮っていると・・・
急に風が吹き~![]()
風車ですよね~![]()
満天星に絡んで咲いている
散歩の途中で見たクレマチス~![]()
チェリーセージ シソ科 アキギリ属
チェリーセージ・ホットリップス
ハーブの一種でハーブの香り~![]()
奥の紫色はクレマチス
チロリアンランプと思っていたが・・・
流通名をチロリアンランプ
ウキツリボク(浮釣木)アオイ科 イチビ属(アブチロン属)
2023年5月6日
入院した経験ある?
あります
▼本日限定!ブログスタンプ











