コロナウイルスで緊急事態宣言発令で
川沿い散歩をと外へ出ると・・・
外が静かで歩いている人が居ない~@@
各自が守らなければ収束しません~(-_-;)
昨夜の月 月齢13.7 18時07分
18時36分
小田原お堀通りの桜を撮り終わり
近くにある「報徳二宮神社」
コロナウイルス自粛で人出はいつもより少ない
二宮金次郎が薪を背負って勤勉に励む銅像
全国の小学校に向けて約一千体制作されましたが、
戦時中にほとんどが供出されてしまったので、
今でも残っている貴重な一体です。
「報徳二宮神社」の御祭神は二宮尊徳翁
二宮 尊徳(にのみや たかのり)は、
江戸時代後期の経世家、農政家、思想家
小田原に生まれ、勤勉と勤労の鑑、
藩の改革や土地の開拓に貢献した誰もが知る偉人です。
枝垂れ桜
翁の説いた教訓
「経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」
石楠花
撮影 2020年4月4日
場所 小田原報徳二宮神社
今、回覧があり近場でコロナウイルス感染者が出たので
自治会行事は5月まで中止との事です。
今乗っている車、教えて!
それは秘密です~![]()
▼本日限定!ブログスタンプ










