5月3日は、憲法記念日(Constitution Memorial Day).
日本国憲法の施行を記念し、国の 成長を期する 国民の祝日~
GWも後半に入り~良いお天気になりました~
庭に咲いている花たちです~


1)クレマチス キンポウゲ科 センニンソウ属
クレマチスは 鉄線(てっせん) 風車(かざぐるま)とも言いますね~

2)羽衣ジャスミン(茉莉花)モクセイ科 ソケイ属 良い香りです~
ジャスミンの花言葉 愛らしさ 優美 清純 喜び 素直 温和 無邪気 あなたは私のもの 私はあなたに付いて行く~![]()

3)ヒメライラック(姫ライラック )
チャボハシドイ 矮鶏丁香花 コハシドイ 小丁香花

4) モクセイ科 ハシドイ属 コレも上品な香りですね~

5)オダマキ(苧環)キンポウゲ科 オダマキ属

6)今年も咲きました~

7)シロバナシラン(白花紫蘭)ラン科

8)シラン属の宿根草

偽球茎は白及(びゃくきゅう)と呼ばれ、
漢方薬として止血や痛み止め、
慢性胃炎に用いられます。
9)シラン(紫蘭)ラン科 シラン属の宿根草

10)シランは年々増えて~毎年素敵な花を見せてくれますね~

11) モッコウバラ((木香茨、木香薔薇) バラ科 バラ属

12)トゲが無く~虫がつきにくいのが家向き~

日本国憲法は 1946年11月3日に公布され、
半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行されました。
13)今年も満開です~

14)君子蘭 (クンシラン) ヒガンバナ科 クンシラン属
南アフリカ共和国とスワジランドに産するヒガンバナ科の 属のひとつ

「ラン」とつくが「ラン科」ではない。
クロンキスト体系ではユリ科に含める(Wikipediaより)
枚数が多くなってしまいましたが~咲いてきた庭の花を撮り纏めました~
まだ~ツツジやカラーなどが残って咲いていますが~休み明けにアップします。
来客や用事が重なりブログは4~8日までお休みさせて頂きます。
リコメはご訪問に替えさせて頂きますので~
宜しくお願いします~
ランキングに参加中です。
ポチッと押してくれると嬉しいです~