夕方、雨の予報がお昼頃から降り出し~寒くなってきました~
今日から神無月、語源は~と、調べると~
中世の俗説には、10月に全国の 神々が出雲大社に集まり、
諸国に神がいなくなる事から「神無月」になったとする説が ありました。
こんな雨の日は写真の整理です~
ルーマニア・ブルガリア旅行がもう少し残っています~
単細胞の頭の隅に辛うじて残った記憶を本やメモで思い出しアップです~
7~8日目(5月24~25日)
7日目のランチまで前回のブログで終わっていますので~
コプレシティツアの歴史館観光です。
1)コプレシティツァは、昔ながらのしっとりした町並みが残る小さな町です。

2)坂道を登って~ウツギが咲いていました~※

日本の武家屋敷の門に似ていると云っていました。
3)

4)古い家並みが別荘地なっています。

5)昔ながらの古い井戸があります~

6)個性的な伝統家屋が保存されて~「ミュージアム・シティ」と呼ばれています。

7)日曜日だったので~

8)民族衣装で舞台でダンスを披露している様でした~

9)ブルガリアの学年は9月15日に始まります。
そして、学年によって 5月か6月に終わり~

~高校の卒業を祝ってバルーンを沢山付けて走っています~
ブルガリアの義務教育は16歳までです。学年には前期と後期があります。
ブルガリアの教育制度には幼稚園(3歳から6か7歳まで)、小学校(4年間)、
中学校(4年間)、高校(4年間)、大学があります。
評価レベルは2(不合格)から6(優秀)までです。
高校を卒業するため、ブルガリア全国的に同時に行われる
「マトゥラ」と呼ばれる特別な試験に合格 しなければなりません。
マトゥラの試験には2つの必須の科目があります:
1) ブルガリア語と文学
2) 各自自由に選んだもう一つの科目
1) ブルガリア語と文学
2) 各自自由に選んだもう一つの科目
総合的な成績は5(良)より良い生徒はマトゥラの免除が認められます。
そして、2009年から 35カ所のブルガリアの大学ではマトゥラの成績が
入学試験の成績として認められることになりました。(ネットより抜粋)
この様な教育制度があるので~高校を卒業すると云う事がお祝いなのですね~
コプレシティツアから約90km(約1時間50分)
ソフィア・ヴラジデヴナ 国際空港へ~
10)ソフィア・ヴラジデヴナ 国際空港が見えてきました~

11)22時05分ソフィアから帰国の途に~イスタンブールへ向かいます~

旅行中はお天気に恵まれ~この空港に入ってから雨になりました~
ソフィアからイスタンブールまでの飛行時間は約1時間30分です。
12)23時35分イスタンブールに到着~

ハブ空港なので~空港内は昼間の様な賑わいです~
13)イスタンブールでTRANSIT~25日01時20分発成田へ~

機上より~イスタンブールの夜景~
14)窓に霜の花~

15)雲の上で~何も見えません~

16)成田近郊の上空です~九十九里浜でしょうか~

17)夕焼けに染まり~

18)イスタンブールから飛行時間~11時間34分~

19)成田着25日18時54分です。茜色に染まり~迎えてくれました~

今回の旅行は歴史や現状の様子を垣間見る事が出来て有意義な旅でした。
宗教や文化が異なっても、お互いを尊重し生活する事が大事ですね~
拙いルーマニア・ブルガリア旅行に最後まで
お付き合い頂き~有り難う御座います~
リコメはご訪問に替えさせて頂きますので~
宜しくお願いします~
ランキングに参加中です。
ポチッと押してくれると嬉しいです~