2月に入ると春の足音が聞こえてきますね~
今日は節分ですね~
年の数お豆を食べましたか~私~内緒です~
気温も18度と高く~一度に春が来た様ですね~
ソラマチへ行った時の続きです~

1)スカイツリーの一輪挿し~

水鏡を撮って戻る時に~こんな見え方も面白いかな~
2)位置を変えて~

3) ソラマチに戻りました~

4)あら~
吊し雛です~

5)もう~お雛様ですね~

6)ストレリチア レギネ

ゴクラクチョウカ
(極楽鳥花)
原産地:南アフリカ
科名:バショウ科
属名:ストレリチア属
科名:バショウ科
属名:ストレリチア属
7)フロアに緑があると~和らぎますね~

8)お腹が空いたので~
天ぷらが食べたいと・・・
つな八さんです~
ソラマチのつな八さん⇒http://r.gnavi.co.jp/g021932/


天ぷらにつける
塩が4種類
塩・昆布
ワサビ・紫蘇
ハマチ~上の薬味と味付けが美味 天丼~


天麩羅御膳~後からアナゴと海鮮かき揚げがきましたが・・・

食べるのに忙しく~撮るのを忘れて食べてしまいました~
10)一休みです~

11)見ると~「祇園辻利」~ 勿論~抹茶ソフト~


12)外はイルミネーションがキレイでした~






13)押上駅周辺~

14)最後にもう一度スカイツリー~

スカイツリーのライトアップは中々撮りにいけないので~
少しクドいカモですが・・・スカイツリーをアップでした~
リコメはご訪問に替えさせて頂きますので
宜しくお願いします~