暑い~と云っているうちに8月も終わり~今日から9月ですね~
昨日はフィリピンで地震があり、津波の心配が有りましたが~幸い何事も無く良かったですね。
防災の日でもあり、震災に備え様と改めて思いました。
昨夜少し雨が降り~今日はお昼頃から雨が降ったり止んだりですが~

今まで程の暑さは感じられず凌ぎ易くなりました~

先日山野草を探しに林道へ行ってきました~



1) ツリフネソウ(釣船草)

2) ツリフネソウ(釣船草)ツリフネソウ科ツリフネソウ 属の一年草です。
ムラサキツリフネ(紫釣船)とも呼ばれています。

3) やっと咲き始めました。ツリフネソウを探しに何回か行きましたが~中々会えず今年は少し遅い様です。

4) 近くにキツリフネも咲いていました~

5) キツリフネ(黄釣舟) ツリフネソウ科 ツリフネソウ 属

6) ツリフネソウの距は巻き込んでいますが~キツリフネの場合は下に垂れ下がっていますね~^^

ツリフネソウは低地から山地の谷あいの林内や林縁など、湿った半日陰地に生育しますね~^^
花一匁さんのブログでシロバナツリフネを拝見しましたが~家の方では見つかりませんでした~
シロバナツリフネをアップしている花一匁さんのブログは
いつも珍しい山野草を拝見させて頂いて~素敵なブログです。
皆様も宜しかったら訪問してみて下さいね~
少し林道へ入ると涼しく秋の山野草が咲き始め~
自然界では季節が巡って来ているのが解りますね~
撮影 2012年8月28日