雪割草~ | serena

serena

身近な花や鳥など~季節を感じながら
カメラに収め楽しんでいます。

  
イメージ 1
 
                   素材はうしちこ母さんです⇒イメージ 8 です~
      
 
                              避けようも無い自然災害は突然平穏な日常を襲います。
 
              今回もNZでの地震で日本人が多数被災され~
 
                  眠れぬ日が続いている事でしょう。
 
                  一刻も早くの救出が望まれます。
 
                被災された方々へお見舞い申し上げます。
 
 
 
イメージ 7
 
 
従兄弟が雪割草が咲いたと、連絡があったので云って行きました~DASH!DASH!
 
1)  雪割草~キンポウゲ科 ミスミソウ属~
イメージ 9
 
 
2)                                   3)
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いち早く花開く山野草の一種が三角草(ミスミソウ)です。この仲間はキンポウゲ科ミスミソウ属多年草です。
園芸的にはこの仲間を総称して別名の雪割草の名で呼ばれていますが、
ユキワリソウは正しくはサクラソウ科サクラソウ属の一種で、
これを区分けするためにミスミソウの仲間の場合は雪割草と漢字で表現しています。(HPより)
 
4)
イメージ 12
 
 
 
5)
イメージ 13
 
 
 
6)
イメージ 14
 
 
 
                7)
イメージ 2
 
 
 
8)
イメージ 3
 
 
 
 
9)
イメージ 4
 
 
 
                10)
イメージ 5
 
 
 
 
11)
イメージ 6
 
 
           長く厳しい冬を耐え抜いて小さな可憐な顔を覘かせる「雪割草」
 
                          花言葉は「はにかみや」
 
移り行く季節の中で~人混みの雑踏を掛け抜ける様に~
通り過ぎる景色~自然の営みは変わらず~このままず~っと・・・
 
いろいろな事が有り過ぎて~
ブログをお休みして皆様へのご訪問が遅れて申し訳御座いません。
これからも休む日が多くなると思いますので~
ご迷惑をお掛けしますが、出来るだけご訪問させて頂きますので
宜しくお願い致します。