雨上がりの花~(スカシユリ・ネジバナ・トリテレイア・ラクサ ~) | serena

serena

身近な花や鳥など~季節を感じながら
カメラに収め楽しんでいます。

今日は昨日に続き梅雨の中休みで~蒸し暑いですね~汗
昨日出掛ける前に~雨上がりの庭の花を撮りました。
 
1) スカシユリ(透百合) ユリ科ユリ属~
  スカシユリは、もともとは江戸時代にエゾスカシユリイワトユリを主として交雑育成された品種です。
イメージ 1
 
 
 
 
2) 花言葉 注目を浴びる 飾らぬ美  神秘的な美     3) 別名 アジアティックハイブリッド~
イメージ 2イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4) スカシユリは、杯状の花を上向きにつけることが特徴です。
   スカシユリの名前の由来は、花びらの間が透いていることからきていますが・・・透けていません(~_~;)
イメージ 6
 
 
 
 
 
5) ネジバナ(捩花) ラン科 ネジバナ属~
  今年も芝生の間から~可愛い花を付けて~沢山咲きました~(^^♪
イメージ 7
 
 
 
 
6) 別名 モジズリ(綟摺)                    7) 花言葉 思慕~
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8) ネジバナの特徴は、何と言ってもその螺旋形の花の付き方にあると言えるでしょう
ネジバナの別名はモジズリと言い、「信夫綟摺(しのぶもじずり)」に由来すると言われます。
信夫綟摺というのは、陸奥国信夫郡(しのぶぐん・現在の福島市あたり)でかつて作られた~
ねじれて絡まったような文様の染め物の事だそうです。
学名のスピランテスは「螺旋の花」という意味。淑女の巻き毛や編んだ髪と、呼ばれているそうです。
イメージ 10
 
 
 
 
 
9)  トリテレイア・ラクサ   和名  ヒメアガパンサス 別名 ブローディア ユリ科 トリテレイア属~
イメージ 11
 
 
 
 
10) 爽やかなブルーです~^^                 11)                   
イメージ 12イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12) 花言葉 守護 淡い恋 受け入れる愛~
イメージ 4
 
 
 
今日は暑かったです~(^^ゞ
昨日、スカシユリの雫を撮ってから~ネジバナを撮る時にはもう乾いて雫は撮れず花だけでした~><
花菖蒲もあったのですが~気付くのが遅く花が雨に濡れてダラケて~絵になりません~><
花菖蒲を何処かへ撮りに行きたいですね~^^