沖縄~№2 首里城~ | serena

serena

身近な花や鳥など~季節を感じながら
カメラに収め楽しんでいます。

 昨日の続きです。 琉球村を後にして高速に乗り那覇へ~ (石川インターから那覇間600円でした~) 首里城が19時30分まで開館なので間に合いました~ 

1)広福門~暗くてよく分かりません~
イメージ 1

2)奉神門~
イメージ 2

3)首里城正殿~三脚を持っていかなかったので手振れで殆どボツです~><これ一枚でした~><
イメージ 3

4)正殿へ上がる階段です。
イメージ 4

5)正殿1階「下庫理」(しちゃぐい)重要な儀式を行った場所。
イメージ 5

6)1階「御差床」(うさすか)国王が座る玉座の事。
イメージ 6

7)正殿2階「大庫理」(うふぐい)王家の行催事が行われたそうです。
イメージ 7

8)ホテルの正面フロアにイルミネーション~
イメージ 8

9)ホテルの外にもイルミネーションがキレイでした~
イメージ 9



イメージ 10




首里城は14世紀末に創建された中国や日本の文化も混合する琉球独特の城です。

沖縄戦で焼失したが1992年11月3日に復元された。(首里城パンフより~)


撮影   2008年11月16日



今日は寒かったですね~一度に冬が来た様でした。


壁紙とラインやイルミネーションは「うしちこ母」さんです~




イメージ 11