釣具屋のかあちゃん日記

釣具屋のかあちゃん日記

釣りが大好き♪
そして鮎釣りのトーナメンターを見ているのが大好きな・・
釣具屋のかあちゃんのブログです♪

HPはhttp://www.hirayama-fishing.jp/です♪

今日の朝7時

那珂川上流黒磯地区

昨日の雨も・・

濁りなし

 

 

昨日・・雨が小降りになったお昼から

3時間釣りしてきたと

トーナメンター谷口増渕コンビ

 

釣った鮎を店の前でオトリ缶から

出しもらったの図

 

1尾排水溝に吸い込まれてしまいました(涙)

37尾・・頂戴いたしましたm(__)m

 

夕べは初物

旦那様ともども・・たくさんいただいて

長生きしますよ~~~♪

 

谷口君も増渕君もマスターズ小川・・厳しいらしいけれども

今週末・・やり切ってください。

 

 

 

そんなわけで

トーナメンターの暑い夏が始まりました。

巴川に行ってきたとSARUさん

 

 

このお菓子美味しい・・

お客様といただきました・・いつも(感謝)

 

そのSARUさんのおかげで

シマノの予選結果も

いち早く店にいてもわかって

ありがたかったですよ~~。

 

 

お客様のお名前も・・

もう少しだった・・のにね。

セミファイナルに進んだ皆様頑張ってくださいね。

 

日曜日はG杯 那珂川

お手伝いの信之師匠に会いに行くと

歯医者の鮎〇先生

 

image

 

美味しいもの・・・よくご存じ

海苔もおかきも最高♪

 

そして

お立ち台は3人ですが

2人しか来年の決勝に進めないG杯・・

 

 

手塚さん浅見さんおめでとうございます~~♪

 

予選は通過したのに

惜しかった・・よっちゃんが

浅見さんから

うれしい~~~きゅーちゃん♪

 

 

最近はノンアルのかあちゃん・・

美味しくいただき・・あっという間に完食。

浅見さん・・来年の決勝・・応援していますね~~♪

 

そして

夕方鮎師の皆さんが帰った後

川見がてら1時間ほどフライ振り

 

image

 

image

 

ルアーはアオノロが・・すぐ釣れるので

ドライフライ

でも・・ちょっと沈むとノロが(涙)

 

オイカワに遊んでもらうのも楽しい~~~♪

 

そして

wisecustom のネット

 

Fishman  Beams blancsierra4.8UL LIMITED 平山釣具店|川釣り・渓流釣り・鮎釣りの釣具ネットショップ (hirayama-fishing.jp)

Fishman  Beams blancsierra4.8UL LIMITED


入魂した白〇さんの

 

どうよ・・

那珂川本流戻りヤマメ♪

 

そして

学君の

大蛇尾川の鼻曲がり・・尺上イワナ

 

いい写真!!

渓流も熱いですねぇ~~~♪

 

 

そんな渓流釣りばかりしているお客様

 

image

土曜日の「THE FISHING」

を見て・・

鮎釣りしたくなった~~~♪ってさ。

 

 

さあ・・

奥〇さんから

新鮮野菜届いて・・

 

image

 

〇森さんから手打ちそば

 

image

 

真竹も来ました・・・m(__)m

image

 

那珂川は禁止の

アユイングルアーも入荷して

 

image

 

 

 

うちのアゲハの幼虫も・・日々成長・・

梅雨に入って鮎も大きくなりましょう・・

 

さあさ・・鮎釣り始めてみてくださいね♪

 

今日の午後4時

期待するほどの雨は降らなかった

那珂川上流黒磯地区

 

笹濁りの中

釣り人・・あんにゃJr・・ひとり

 

 

 

 

 

下流の入川場所

みなさんが入りやすいように・・草刈りをして

12時から初めたと・・。(素晴らしい♪)

お父さんを越える日も近いかもね。

 

 

さて週末は

荒川解禁に行って64尾と

中〇さんが・・

大好きなズッキーニときゅうり持って

釣れる針を。

 

 

鬼怒川にばかり通っている今〇さんは

平均30尾は釣れるとか

暑いのでフェイスカバーを。

 

 

そして

鮎レディの大会に参加するとMちゃんが

こうちゃんに鬼の指導してもらって

 

 

釣る🎵

 

 

image

 

その後

釣りに一切行っていない直人君も
レクチャーして
 

 

ついには優しく見守る・・このギャラリー(笑)

 

image

 

何十年ぶりかで一緒に釣りしたと

N君とBLUE・・

みんな、いろんなことがあった年月だったでしょ

だから

この光景がとってもうれしかったかあちゃんでしたよー。

 

 

2月にご予約いただいて

やっとやっと鮎竿が入荷して

ほんとに美味しいシフォンケーキを持って来てくださった

 

image

 

これからジャパンカップの下見に行くと

武〇さん

 

お待たせしまして申し訳ありませんでした

トーナメント頑張ってくださいね♪

 

 

 

日曜日パトロールはお昼ごろ

夜勤明けだとZさん

わざわざ車を止めて

釣果を見せてくれました

 

 

3時間で20尾

 

いいサイズでしょ

 

土曜日は25尾釣ったUくん

日曜日は・・「だめ~~」

 

 

 

川を眺めていたら

仁〇パパが釣果を見せに来てくださいました。

 

鍋掛地区で30尾も釣って

いいサイズだった。

 

暑い父の日

河原には子供連れの親子が水遊び

 

シマドジョウを見せてくれた

可愛い小学生。

 

いつまでも在来種がちゃんと生息する

豊かな川でありますように。

 


さて昨日は
定休日でしたが
店を開けたり閉めたりして
 
夕方
今月末に初心者・・鮎釣りする方をどこにしたらいいかなぁ・・と
川を見に
ウェダー持って

 

 

イカサマ先生みたいにオイカワでも釣れてくれればと

フライを流すも

ロッドにテンションがかかるサイズのこんなのや

 

こんなのしか‥釣れん

そして・・アオノロが釣れる(涙)

 

アオノロ取りをしていると

かわいい孫たちが来てくれたと電話が入る
 
石に着いたノロで滑りそうになりながら
そそくさと川見を終了・・
 
そして
Hちゃんと孫たちと
新幹線がお寿司を運んでくれるお店で
にぎやかに・・お寿司を食べた・・
半分青い‥・休日でした
 
今度はきれいな石の
きれいな川で釣りしたいよねー。
 
明日は
少し水が出て魚も動いてきっと釣れる🎵
 
しかし梅雨入りして
川底を洗うほど雨が欲しい・・・6月半ば。
 

入道雲が湧いて夏が‥来ちゃった?

梅雨入ってないのに暑い。



河原沿いに咲いている

紫陽花もちょっと元気がない。


週末

夕方のパトロールに出かけると

相変わらず満員の釣り人


その中に

すごい上手な方発見🎵



ちょうど、転んで元竿折ったパーツを取りにきましたよーと

(皆さんもこの石ゴロゴロで足元は滑りますので気をつけてくださいね )

H篠ちゃんからLINEが来て

店にいないで申し訳なかったと画像を送ると


小山くんだ

マスターズブロック一緒になるから

よろしく伝えて




いい男に

よろしく伝えました。笑

マスターズもジャパンカップも頑張ってくださいね。


ちょっとの時間で10尾超え

ヤマメ釣りも見事なら鮎釣りも

流石であります。



次の日曜日

3時過ぎの雨で

釣りを諦めた皆さんが寄ってくれたのに




かあちゃん Hちゃんとかわいいみんなで

新しい青木の道の駅「明治の森 黒磯」

でまったりしていました


こうちゃんから電話もらったのに

なかなか帰らずにごめんね。

また、柴犬の会のみんなで楽しく鮎釣り

できるね。

いいね😊



そんな週末が過ぎ

なんと東京では8週連続の雨の月曜日

こちらも雨の朝。

定休日返上して営業してる我が家😢


パトロールに出かけると



F山さんが釣りしていました。

少し増水して濁っていたけれど

みてるうちに3尾🎵



群馬の青◯さんも

町裏から黒磯に来て15尾くらいとか


そして 

今日はまた秋田から来てくださった高◯さん

町裏で釣りしてきたけど風が吹いてきたのでやめました

ゆっくり帰りますと😢



昨日新潟出張みやげもって

帰りに会津大川を見てきたと

印◯くん


今日は

あのポイントでも
泳がせ上手な人が入れ掛り
同級生の和◯くんも
ボンボン釣ってたと。



仕事してる場合じゃないと

帰って行きましたが

週末まで我慢だねー。


こんなに渇水でもアオノロでも

川にしか行くところのない

サンデー毎日の釣り人の

心の拠り所になっています。


もう少し水量があれば

魅力的で

インバウンドの方々にも

国内旅行をされる方々にも

体験型旅行の目玉になるのにねー。


そんなわけで

小倉川も解禁するからと

ayu5000bikiさんが

お預かりしていた引船を取りにきながら



「鮎虹の空へ」

というステッカーを量産してきてくださいました。

欲しい方は是非下記の映画の協賛に🎵


詳しくはkuuさんのブログ

または使羽さんのブログにて



この映画を見て

環境問題を考えてくれる若者が1人でもいてくれたらいいなーと

雨の曲ばかり流れるラジオを聴き

願い事がこぼれずに叶う受け月を見ながら

思う梅雨入り前。