感激です。

今年7月に横浜みなとみらいホールで演奏された

ショパン/ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11

指揮 尾高忠明 NHK交響楽団

演奏会の様子がユーチュブで見ることが出来るようになりました。

あっという間に視聴回数は10万を超えました。素晴らしい演奏が多くの人のもとに届いたんですよね。何度も何度も聴けて最高です。

cateenさんのアンコール曲も素敵、最高に嬉しくて感激しました。・・・・・ 

まだご覧になっていない方はN響ユーチューブでぜひ

 

 大好きなcateenさん(と)の

「ショパンピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11」

 2022年9月10日大阪シンフォニーホール

ポーランド国立放送交響楽団、指揮 マリン・オルソップ

ショパンコンクールで聴けなかった

「ショパンピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11」

涙、涙での拝聴、最高の演奏会でした。

 

 

 

2021年8月22日 文化パルク城陽プラムホール

関西フィルハーモニー管弦楽団、指揮 藤岡 幸夫

コロナ渦での演奏会でした。

ショパンコンクールを目前に演奏された「ショパンピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11」この時の演奏を、ワクワクドキドキで聴き入りました。今思うとあれから2年しか経ってないんですね。

その間での角野隼斗さんの活躍は凄くて・・・・

今はニューヨークに、世界中を飛び回られている角野隼斗さんを拝見する度その偉大さに唯々感心その活躍が、とても嬉しいです。

 

が、それとともに、やはりファンの一人として体調が気になるのは私だけではないかと思います

 

そして明日の演奏会

既にcateenさんは大阪入りされてXには楽しそうな情報があり今からウキウキしている「今日の私です」