すっかり 放置しております。
いつの間にか 年も明け?!←今さらそんな話は無意味ですね(笑) 季節も日に日に春にニコニコ

平成もあと少し。何かを残したい?何かをやっておかなきゃ?とか 頭では思っても何もやってない(笑) 

ここ数ヵ月 色々仕事 会社絡みでは ネガティブな事しかなく、
もう 崩壊 堕落 衰退 そんな言葉しか浮かんで来ません。もう 次々に絶句する事のオンパレード。いったい 何を目指しているんでしょうか?ガーン 同僚と 口を揃えるのが「もう怒り疲れた」です。

2019年は売り手市場らしいけど 実際そんなに甘くはないだろうし  色々悩むところです。

そんななか 先日 父親の三回忌で短い帰省をしてきました。

約一年ぶりの帰省でしたが、

搭乗前に 東京オリンピックデザイン仕様が目に入りました口笛

東京オリンピック前は景気も良いのでしょうが そのあと怖いですね?前回の東京オリンピック後も不況になってます。
おそらく今回も後退するのも目に見えています。
消費税も年内アップするし。
色々 無理をしない生活をしていかなきゃ。

と、着いたら やはり地元グルメも堪能。
付き合いで 初めて食べた 一幸舎 のラーメン🍜


ここも、世界向け?!のお店になっておりますね?
久しぶりに とんこつラーメンを戴きましたが、博多のラーメンは 細麺なのはわかってるけど こんなにパサパサでしたっけ?
やはり私は久留米のが 良いな😅

そして 個人的には うどん なんだな。

「因幡うどん」
ごぼう天うどん かしわ飯のおにぎり  という黄金セット。

博多駅では 
こんな人たちも(笑) KAT-TUNが ここで活躍ニコニコ


今年は背番号も 2→6に変えて 更なるご活躍を期待しています。今宮選手野球


天神では、もうすぐ開発のために建て壊しされる、左側から福ビル 天神コア その後ろに VIVRE。
この辺 区画ごと?華麗に生まれ変わるんでしょうね?
どんどん 私の知っている天神の景色が変わりゆく寂しさも笑い泣き


そして、やっと初乗車した 九州新幹線。
わずか18分でしたが 自由席でも革張りシートで快適だったーウインク

なんだか 豪華です。

地元でも うどん   「立花うどん」最高です照れ

そして まもなく『新館が閉館』に岩田屋久留米店
本館も5階までに縮小という話。

このメッセージが泣けるショボーンえーん


そして 
三回忌あとの食事は 美味しく戴きました。 呼子のイカ活き造り やはり甘くて美味しいねぇ。

4日ほどで、友達とゆっくり会うひまもなかったけど。食べるものはしっかり食べて来ました(笑)
今年は秋にまた 義父の十三回忌なので帰ります。その時は もう少しゆっくりしたいと思います。

またね流れ星
どんどん 工事が進んでいる福岡空港はいくたびに変わっている飛行機



赤薔薇おまけキラキラ
福岡空港着いた時 慌てて捉えた?!瀬戸康史さんウインク
なかなか立ち止まれないところなので ピンぼけしてしまった。
神部さん 伴四郎さん ヘンゼルさん
大忙しの瀬戸康史さん ラブ  福銀の顔も頑張ってね~☆