皆さま、こんばんは星

ピルムキャンドルHironoですハムスター

本日2つめの記事になりますが、オープン前日の様子をお話してみようと思いますコスモス





オープンが翌日に差し迫った金曜日、お昼頃に看板が到着し、ずっと無装飾の状態だった1階エントランスが一気にお店っぽくなりました指輪
これは文字看板と言って、その名の通り文字の部分だけを貼り付けていくタイプの看板ですベル

作品や内装のイメージ、私の好みからも、あまりドーン!とした感じにしたくなかったのと、サンプル画像が素敵だったのでこちらは即決合格

ホワイトゴールドのような色味のミラー板になっているので、キラキラとしていますが上品な雰囲気の文字看板ですラブラブ





取り付けは壁に貼るだけで簡単なので、これまた自ら脚立にのぼってペタペタ音譜
こんな風に枠の中に合わせて貼っていきますひらめき電球
(すっぴんに加え、部屋着とスウェット姿でごめんなさいあせる)





1階エントランスの壁も教室内と同様、柔らかいピンクの壁紙にしているので看板も映えますドキドキ
女性が立った時にちょうど頭の上あたりにくる高さにつけたので、是非お写真もどうぞドキドキ
イメージ画像ですオバケ




看板ついたぁキラキラと喜んでいると、宅配便旗
教室カラーで束ねられたとっても可愛いドライフラワーブーケが届きましたぽってりフラワー

こちらは家族と親戚が送ってくれたものプレゼント

我が家は昔から和気あいあいと賑やかで仲の良い家族ですうさぎクッキー

今回のお店作りでは、父と母を中心にあれやこれやと手伝ってもらい、家族だからこそ言い合いになりながらも楽しく準備できました音譜

昨年結婚した妹も若者らしくSNSで宣伝してくれたりと家族には大感謝の日々でした黄色い花





そして、ちらほら写真に写っているこちらひらめき電球
お会計やキャンドルの包装をするときに使用するカウンターです王冠1

こちらも窓下の棚と同様、色を塗るまでは自分たちで進めておき、組み立てはプロの方へ流れ星

2階の入り口すぐ、ちょうど正面なので営業中は電飾でライトアップしていますお月様





そして、前日の夜になっても決められないことがひとつだけあせる

それは室内を土足にするか、スリッパに履き替えてもらうか、という点くつ

販売がお目当ての方にとってスリッパに履き替えるという作業は面倒だろう、という気持ちと、教室を綺麗に保っていきたい、という気持ちが両者譲らず、前日の夜まで決め兼ねていました汗




最終的にスリッパに履き替えることを選んだのですが、それには付帯的理由もありひらめき電球

私が教室を運営していく中で、今後やりたいことのひとつにキャンドルヨガの定期開催というものがありますふんわり風船星

キャンドルヨガは火を使うという観点から、いつでもどこでも開催できるわけではない、というお話を耳にしていたので、是非教室を使って開催したいという気持ちがあり、そのためにも室内が綺麗であることに越したことはないと思ったのでしたクローバー

そんなわけで、前日の夜に雨に打たれながら買いに行ったスリッパは、こちら足あと
お手数にはなりますが、皆さまお履き物からスリッパに履き替えての入店をお願い致します🙇‍♀️





そんなこんなでバタバタと準備を終わらせて帰宅すると、Instagramにてメッセージがラブレター

仲良しのarico生でフローリストのあゆみちゃんが、わざわざお店にお花を届けてくれたとのこと😭

入れ違いで会うことが出来ず、お店も開いていなくて困ったあゆみちゃん、教室前の自動販売機の上にお花を置いて行ったと聞き、気が気じゃない思いで翌朝見に行くと…
あったあった😭😭😭

まるで、あわてんぼうサンタクロースな届け方にほっこりしながら開封してみると…
さすがフローリストさん、本当に素敵なお花をプレゼントしてくれましたブーケ1キラキラ

出会ったばかりの私に心のこもった、そしてドタバタな😂プレゼントありがとうドキドキ




お祝いをもうひとつだけご紹介させて下さいラブラブ
こちらは京都のアロマテラピーサロン華のちさとさんからの素敵なフラワーボックスブーケ2

ちさとさんとはブログを通じて知り合い、その後インスタグラムでもたくさんやりとりしながら、いつも励まして頂いた方です😭

私の方が勉強させてもらうことが多いのに、いつもお褒めの言葉を掛けてくださって、サプライズのお祝いまで送って下さいました😭

ちさとさんの作品は細かな花材を使用した繊細なデザインが特徴で、アロマのプロでもいらっしゃるため、このフラワーボックスは、ちさとさんらしさ満載の雰囲気と良い匂いドキドキ

本当に素敵な贈り物をありがとうございましたドキドキ





色々と書いてしまったので長くなりましたが、教室準備については一旦完結ですクラッカー

最後の最後で大きめの準備がバタバタと続きましたが、無事に完成し当日を迎えられたのは、いつもブログやInstagramで応援して下さった皆様のおかげですブーケ2

今後また、準備中のことで何か書き起こしたいことが思いついた時はまた皆さまに読んで頂けたら嬉しいですさくらんぼ




そして、お祝いの品をご紹介しましたが、皆さま教室にいらっしゃる時はどうかお気を遣わず、手ぶらでいらしてくださいね🙇‍♀️

まだまだ駆け出しの私の元へ、皆さんが来て頂けるだけで有難いのです🙇‍♀️

そしてお会い出来た時には皆さまの色々なお話もお聞かせ下さいねラブラブ




では最後に、サンプルとして作った黄イチゴのドリップカヌレでお別れですお月様
最後まで読んで頂きありがとうございました流れ星