こんにちは😃


石川県羽咋市に行ってきました。

UFOのまち、羽咋。


ここには本物の、地球🌏の外へ行ったことのある
ロケットが展示されています。

これです‼️




どんっ!!


😍💕




はい、アップもどうぞ‼️




どーーんっ!!


はあぁぁぁぁ‼️今にも飛び立ちそうに見える🚀✨

😍💕








けど噴射口へ入る。笑。

そして

見上げる。


よしよし、いい子だから今は噴射しないでねぇ☺️笑


(それなりにちょい怖い笑😆💦)

すげーーーっす〜💕の図。







これは冷戦時代に

アメリカにおいて、マーキュリー計画で使われたロケット🚀✨です。

もともとは弾道ミサイルとして作られていたものを、

宇宙開発用ロケットに変えた。


んで、

この写真のロケットの先端部分が離れて、
有人飛行で地球🌏の外を回って帰ってきた。

😵😵😵😵😵


その先端部分の再現したものがこれ。


どんっ!





1人乗り。


え。思ったより質素(?)


な、なんか不安になるしぃ😱💦
ホンマにこれで行ったん??




これ、、しかも

めちゃくちゃギッチギチやんっ

狭いっ😱💦




…笑。

もちろん本当のところは


当時の最先端技術を駆使して

ものすごい研究され尽くした素材を
何重も重ねた生地!
の服を重装備して、

ものすごい研究をされ尽くした素材!で
ものすごいスーパー技術!
で作られた宇宙船!
に乗り、


それをとんでもないエネルギー量!!
を使って重力に逆らい、

軌道に乗ったらのったで、
とんでもないスピード!!!

で地球🌏の
ずーーーーっと
ずーーーーっと上の方を飛ぶ。


すご〜、、、。
😵😵😵😵😵😵‼️










当時、





何がなんでも敵国に勝ちたい‼️

は大きかったでしょうが、




きっと、もーーーっと根底にあるものが
はじまりだよね。










地球🌏の外へ‼️
未知の世界へ‼️



行ってみたい‼️


よし‼️



行ってみよう‼️✨





って

思う人間ってすごくないですか???








あとぉ…どう計算しても

ひとりぼっちでしか乗られへんねんけど…

向こうでどうなるかも
わからんねんけど、、、、、

どぉ??乗ってみます??












答え→

ハイっ!乗ります‼️








って


すごくないですか???

😵😵😵😵😵😵😵







あ。簡単な解説もどうぞ。







ニンゲンッテ イウ イキモノハ スゴイナァーー✨







と、思わず別次元居るかのように
思ってしまいました笑👽✨笑💦



先人の好奇心と勇気に
すっかり敬服しております。



そして
今や当たり前のように宇宙ステーションとか
各国共同で作業しており、毎日地球🌏を何周もしてますものね😊✨


すごいなぁ〜😍💕
















が。







しかーーーーーし!!!!!









わたし達は


例えばガガーリンとか、マーキュリー計画とか
宇宙ステーションとか
これらの出来事を
なんとなく




「宇宙へ行った」





と思い込んでいますが、










『それは間違いです!』(きっぱり‼︎)





😵😵😵😵😵😵😵‼️








と言われましたっ!
(今回解説してくださったナビゲーターの方に)








そう。これらは
まだまだ地球圏内。


なぜならこれらは周回をやめた途端、
重力によって落ちてくる距離のところにあるからです。



本当の宇宙は
もっと、
もーーーーーーーーーっと先の上のほうだそうです。
 



そういう意味で、


本当に「宇宙」へ行ったと言えるのは



月面着陸したアポロ🚀11号
(アポロ計画、号、の細かい話は割愛しますっ。したいけどっ!笑)



だけなんだそうです。









これからが本当の宇宙開発時代のようですね。










めっちゃ楽しみ😍💕です✨✨✨



そしてそんな解説をしてくださったのは
以前からめちゃくちゃお会いしたかった方でして😍‼️


高野誠鮮さん


感無量でした。
😭😭😭😭😭😭😭😭



宇宙開発の話だけではなく、

この地球上🌏の現実における
宇宙の采配の話もたくさんしてくださいました。
(そっちの話もうまくまとまればまたブログに書きたいですがー。すごい話が盛り沢山っ🌈)





地球🌏も宇宙🪐🌟も
未来がめっちゃ楽しみです😊



長生きしたい〜







ではまた🌈✨