ピロシですニコニコ

 

愛妻と

ぬいぐるみたちと

暮らしてますニコ

 

マンションを買って早10年びっくりマーク

 

10年経って、

気になった事や

ちょこっとアップデート

日常の出来事を

発信していきますねウインク

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ピロシですニコニコ

 

 

 

 

 

SOS!

 

 

 

 

って、緊急時とかに使うけど、

実はどんな意味なんだろう🤔

 

 

 

 


わかってはいるけど、

ちゃんとした意味って何なんだろ…💭





辞書で調べると、

「遭難信号」

「緊急援助要請」

「船舶用無電の、救いを求める信号」

って出てくるけど、

それぞれの文字が何を意味するのか知ってる人はなかなかいないよね🤔❓





なんか、気になっちゃったから、

ちょっと調べてみたら、

 





モールス信号なんだって!😮

 

 

 

 


SOSって

「・・・---・・・」

ってので、

送打電しやすかったからなんだって気づき

 

 

 



昔は船が遭難したときに使われてたんだけど、

最近はデジタル化されて新しい遭難信号「GMDSS」に変わったみたいビックリマーク

 

 

 


 

SOSって、

「Save Our Ship(私たちの船を助けて)」や

「Save Our Souls(私たちの魂を助けて)」の

略語って説もあるみたいだけど、

 

 

 

 

 

それは後から付け足されたものだとか😮






なんか面白いね!

分かったことがまた一つ増えたよ〜😄👍