ピロシです
愛妻と
ぬいぐるみたちと
暮らしてます
マンションを買って早10年
10年経って、
気になった事や
ちょこっとアップデート
日常の出来事を
発信していきますね
こんにちは、ピロシです
冬本番で、大雪が降ったりする地域もあるよね
それで、
冬のドライブに関する「チェーン規制」について調べてみたんだよ❄️🚗
昔は
「冬用タイヤ規制」ってあったじゃない
でも、
最近の「チェーン規制」って、一体どこが違うんだろうね
そもそもなんで急に新しい規制ができたのかな🤔
冬の道路では「冬用タイヤ規制」のときは、
タイヤチェーンを装着した車や、
スタッドレスタイヤの車が走れるってことなんだ
その代わりに「チェーン規制」って、
大雪の特別警報や大雪の緊急発表があるときに実施されるんだよ
このときは、
スタッドレスタイヤを履いてても、
タイヤチェーンを付けないと走行できなくなっちゃうんだね😮❄️
2018年の2月に、
福井県で大雪で1500台もの車が立ち往生して解消までに60時間以上かかったことがあったよね
それで、これを防ぐために2018年に「チェーン規制」ができたんだよね
国が管理している道路の中で、
13か所が指定されていて、
これらの場所を通行するときは注意が必要だよ🚗🌨️
そういうときは、
事前にチェーンを車に載せておいたり、
装着の仕方を確認しておいたりすると安心だよね⚠️💡
タイヤチェーンっていろんな種類があるけど、
国土交通省によれば、
自動車用品店で販売されているものなら大丈夫って言ってるよ
ただし、
スプレータイプのはチェーン規制のときは使えないから気をつけてね🙅♂️🔧
とにかく大雪のときは注意が必要だし、
予想される場所を通る予定があるなら、
チェーンの用意とか確認は欠かせないってことだね❄️🚙
安全運転で、みんなも気をつけてね
ピロシのおトク情報
\半永久保存!/
非常用簡易トイレ
車の渋滞時にも
\衝撃40%OFFクーポン/
生ずわい蟹太脚ポーション
大きさも立派で、味もトロける
\超高吸水/
ヘアドライタオル
マイクロファイバーの優しい肌触り