ピロシです
愛妻と
ぬいぐるみたちと
暮らしてます
マンションを買って早10年
10年経って、
気になった事や
ちょこっとアップデート
日常の出来事を
発信していきますね
こんにちは、ピロシです
きのう大学無償化の話をしたけど、
「無償化」の対象となるのは授業料と入学金で、
どちらも上限があるんだよね
大学の場合、
国公立が標準額の約54万円、
私立は約70万円が上限みたい
でも、
医学部や薬学部のような6年制の学部に進む場合は、
最大6年間サポートを受けられるみたいだよ🏫💰
あと、
大学だけじゃなくて、
短大や高専、専門学校に進学してもサポートがもらえるんだってね
でも、
留年や
出席率が低い場合などは
対象外になる可能性
もあるから気をつけないとダメだよね😓⚠️
進学する学校によっては、
「無償化」にならない場合もあるから、
進学先もしっかり考えないといけないみたいだよ
文部科学省が今後、対象校のリストを公表する予定みたい
今まで、年収380万円未満の世帯には制度があったけど、
2024年度からは年収600万円程度までの世帯のうち、
扶養する子どもが3人以上の多子世帯と、
私立の理工農系の学部で学ぶ学生がいる世帯にも対象が広がるんだって
今回の2025年度からの「無償化」は、
この制度の範囲を超えて、
所得制限なく多子世帯に広げる形になるんだよね
こういうサポートが、だんだん広がってくれて
きちんと続いてくれるとありがたいよね
ピロシのおトク情報
\最高17万円のおせちが届く/
福袋おせち
今年最後の運試し
\衝撃40%OFFクーポン/
生ずわい蟹太脚ポーション
大きさも立派で、味もトロける
\超高吸水/
ヘアドライタオル
マイクロファイバーの優しい肌触り