ピロシです
愛妻と
ぬいぐるみたちと
暮らしてます
マンションを買って早10年
10年経って、
気になった事や
ちょこっとアップデートを
発信していきますね
こんにちは、ピロシです
今、ふるさと納税って、
節税だけじゃなくて、
ちょっと贅沢もできるって人気だよね
でも、
10月から、ルールが変わっちゃって、
実質的に値上げになるか、
もらえるものが少なくなっちゃうんだよ
ふるさと納税って、
自分が住んでない場所に寄付して、
それで返礼品をもらえるっていう制度だよね
出典:ふるさとチョイス
寄付したお金のほとんどが、
税金から差し引かれるから、
節税にもってこいって感じ
(ただし、所得によって寄付額には上限あるけどね)
でも、問題は、もらえる返礼品の中身とかによって、
地域間で格差が出てるってこと
だから、総務省が10月から新しいルールを作ったんだよ
その新ルールでは、
「経費は寄付金の半分以下にしろ」
経費の中身がシビアに監視されるようになるんだ
つまり、
同じ金額を寄付しても、
もらえる返礼品の価値が下がっちゃうんだ
ワンストップ特例事務や寄付金の受領証の発行、
ふるなびみたいな紹介サイトの登録や手数料も
全部「経費」ってカウントされちゃう
9月までは「1万円寄付で豪華なお肉〇〇g!」って自治体もあるけど、
10月以降はお肉がちょっと少なくなる可能性もあるんだよ
それに、
返礼品が地域内で作られたものか
超厳しい判定がされるようになるんだ
だから、
今まで大ヒットしてた返礼品や自治体も、
新しいルールの影響で
急に提供できなくなることがあるから、
9月中にふるさと納税しておいた方がお得
今すぐ欲しいものがなかったら、
日持ちするものや日用品を選ぶのもおすすめですよ
保存のきく冷凍ものも多いので、
僕も狙っています
\ふるさと納税総合1位獲得/
\湯せんで簡単/
\せっかくなので贅沢を/
\日用品も買いだめしてます/
\たくさんあっても困らない/