皆さんの職場では、仕事中は黙って作業が出来ますか?知らんぷり私の職場はサービス業で、接客もあり、お客様ともひらめきニコニコ職場の者同士でもよく喋ります。


 自分の仕事に影響無ければ、誰が何を言ってもひらめき聞き流せば良いのですが真顔、そうもいかないのが世の常悲しい

 職場で、私が働き始めた十年前からず〜っと

真顔「私はもう、この仕事辞めますから」

と言い続けている人がいますあんぐり


 最初はビックリして、アタフタ不安していたんですが、自分が気に入らない事があると連発されるのに、もう慣れました(慣れたくないけど)ちょっと不満


 最近、また例のムキー「もう辞める!」発言が出る同僚さんに、またか〜悲しいという気持ちと、労働に見合わない最低時給額に憤っていた私。

ついこの前

知らんぷり「●●さんが辞めるなら、私も辞めますので期日を教えて下さい。退職届書きますんで

と言っちゃいまして。


そしたら、

滝汗「有給消化も引き継ぎもあるし、そう簡単には辞められないわよ〜。もう、や〜ねえピロロンさんったら!」

となりまして指差し


 あ〜、この人より、私の方が先に辞めそうだわ〜…スンッ真顔と思いながら、仕事を続けています。

 こんな状況くらい、アラフォーアラフィフ世代の職場では当たり前?不安もっと柔軟にやっていかなきゃ?ですかね…


 凝視最後の受験が終わったら、新しい職場へ行こ〜と考えながら毎日働いてて泣き笑い

 派遣登録をいくつか見たり、扶養から抜ける抜けないも念頭に、しっかり探そうと思いますちょっと不満