二日目、朝早くにホテルを出発。

いよいよ、出雲大社に参拝です。

あ、ここ、正式には「いずもたいしゃ」ではなく、
「いずもおおやしろ」と、言います、だ、そうです。

バスの駐車場から入ったので、最初に見たのが、こちらのさざれ石。


で、さざれ石の由来が書いてある石碑を見てびっくり!!

「参納者、岐阜県民やーーーーん!!」

揖斐やら、安八やら、池田の人やーーー!!

名古屋からのツアーだったので、みんなびっくり。
まさか、まさか、なぜに揖斐川でーーーー。




もうひとつのびっくりは、この国旗。
畳75畳分あるのだそうです。

でかっ!!( ̄□ ̄;)

ガイドさんの案内で、最初にいきなり「大注連縄」のある、神楽殿へ。


が、朝の8時前だというのに、この人の多さ。。

写そうと思うと、どこも、記念写真中の人が入る。。


綺麗に写せるのは脇道だけ。

御本殿も、人がきれるのを待つのは無理な話でした。

頑張って、粘って待って、何とか写せた、「巨大御柱跡」
TDLに、こんなクッキーあったような。。w

順序が違いますが、本殿前の銅の正門。
こちらも、人が絶えない。

鳥居の近くには「神馬神牛像」があって、
牛は学業、馬は子宝が授かるという。
とりあえず、どちらも今は関係なしw

大国主命と、因幡の白うさぎの像もありました。

あちこち、お賽銭を投げて歩き、
本殿裏の素鷲社にも参拝。

そして、あちこちに、うさぎの像があったんですが
なんといっても一番かわいかったのが、
本殿真裏のこの二羽。


正面から見ると、目を閉じてお参りしてるのはこの子達だけ。


松の参道を逆に戻って、下り参道も通って、勢溜へ
こちらも、記念撮影の順番待ちでいっぱい。

これが人を入れない精一杯です。



竹内まりあさんのご実家の旅館があると言う、神門どおりですが
時間の関係上、ここから妄想しただけw

に、しても、まだまだ9時台ですが
すでに、この渋滞ですから、すごい。

ツアーだったので、渋滞前に脱出と言う行程で
のんびり見られませんでしたが、1時間半で何とか全部まわって
バスに乗り込みました。

つぎの場所へ移動する途中、稲左の浜も通りました。

が、たて看板が多すぎて、写真が撮れず。。
罰金5万円。。は、風情がない。。

風が強く、大荒れの日本海を眺めつつ
最後の観光場所へ移動しました。