小学生の息子の担任は、

ベテランのおばちゃん先生で

息子を可愛いと思ってない 

そんな気がしていた


「いつも先生怒ってくる」口癖のように

息子が話してくる。

ハンカチ忘れただとか、

ティッシュ忘れたんだとか



息子に、

「先生は直して欲しいからじゃないか、

毎日する事として

身について欲しいからじゃないか?」と

伝えていた。


私も先生の意見に、賛同し

息子に、毎晩確認するようになった。


忘れ物は減ったが

気づけば帰って来るたび

息子は、色んな事で毎日、先生に

怒られるようになっていた。


あれ?何だか、その対応、

先生それは違うんじゃない?


そう、夫婦で疑問に感じ始めた。


そして

今度、家庭訪問が行われる。

日程表が配られ、太線で

戸口訪問を希望される、もしくは日程を変更するなら書いてきてと、書いてあった。



我が家は家庭訪問でいいし、

日程もそれでいいと思い

お手紙を返さなかった。



すると、息子が

「お母さん、うちだけ提出してなかった。

また、怒られた」とゆってきた。


いやいや、こういう事だから

書かないで出したよ。と伝えたが、

息子が先生に意見を言える立場でもなく

何だか私の落ち度で息子まで怒られるなんて。



学校に電話して、先生に直接

伝えようか。そう思った。



主人は、息子だけの話だけなら

分からないから家庭訪問は話を

聞いてみたいと休みをとった。


夕方の担当は主人であり

勉強も教えている。



家庭訪問が待ち遠しい