こんばんは☆

以前の記事の中で、

小さな社の下で眠っている古代の男性神の話を書いておりましたがね。

 

 

これですな。

 

私は最近は明晰夢のメモは、スマホのメモ機能に入れてるのですけども、

先ほど、それを見返していたら、な、なんと、

 

その小さな社の名前が「高倉」って書いてあったのですよ!

 

心の中で軽く目が飛び出しましたよ。

 

それを見て思い出したのですが、

この小さな社の名前を「高倉」って、確かに教えられてたのです。

 

私のXで色々な神社や場所を予想してもらってたのにすいません~あせる

 

-----

 

それで、高倉神社ってあるのかな?と思って検索したら、全国に沢山あるんですよ!

 

さらに「山の中の」高倉神社を検索してみたら、限定されてきたのですけども、

 

三重県に高倉山古墳っていうのもあるんです!

 

あと、三重県に高倉神社というところもあって、

 

どちらも三重県なんですよ。

どちらにも鉄塔は見当たらないのですがね(^-^;

鉄塔は何かの比喩的なものだったのかな?

 

-----

 

そこで新たにハッと気づいたのが、

少し前によく一緒に旅をするMさんとお会いしたときに、Mさんが言ってたのですが、

 

Mさん:「この間私ともう一人と三人で旅をしている夢をみたのだけど、それが三重県で、しかもその旅の途中にたぶん大地震が起きて、(道路が大渋滞?)家にどうやって帰ろうか考えている夢をみたのよ」

と言ってたのです!

 

 

その時には三重県に旅をする予定はないのになぁ・・と思ってたのですね。

でも未来の世界線のどこかでは、すでに三重県に行っていたのかもしれませんね。

 

-----

 

で、たぶん高倉山古墳がある「高倉山」に原因があるんじゃないかなぁとネットを見ていて感じたのです。

 

そこに本当の天照でも眠っているのでしょうかね。

本当は男性神といいますものね。

 

それでネットで調べたら、この高倉山古墳は伊勢神宮の外宮の神域にあたるらしく、今は立ち入りが制限されてるらしいですね。

 

なるほどねぇ。私は外宮は全然大丈夫というか、むしろ元気をもらう感じなんですよね。その外宮の後ろにこの山があるのですな。

 

でも高倉山は山登りはできる感じですね。

山のどこかに小さな社があって、そこに封印されているのかな?

 

それで行ってみたら地震が起こるのでしょうかw

 

実際に行くかどうかはわかりませんが、

昔から伊勢神宮は何か隠してるよな・・・と感じていて、

それが案外近くの高倉山に隠しているのかもしれませんね。

 

こういった話は、

私より詳しい人がたくさんいると思いますが(^-^;

 

おわり☆彡

 

私のXはこちら♪

https://twitter.com/pilori_nu

 

-----

 

私の発売中の書籍です♪

 

●Amazonでのご購入はこちらから

 

amazon POD(紙の本)

https://www.amazon.co.jp/dp/4991316405/

 

amazon kindle(電子書籍)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C9Q5QTDJ/

 

 

-----

 

●楽天でのご購入はこちらから

 

※楽天ブックス (紙の本)

https://books.rakuten.co.jp/rb/17560366/

 

 

 

-----

 

●三省堂書店でのご購入はこちらから

 

三省堂書店(紙の本・三省堂書店での店舗受け取りも可能)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-sanseido/2087063094014.html

 

●楽天内の三省堂書店はこちら↓

 

 

-----

 

たくさんのレビューを頂いておりまして、

とてもありがたいです。お願い

 

1ページ目です。

あなた自身をもっと知るために

この一冊で記憶を呼び覚ましてくださいね。


 

ご購入いただいた方で、レビューを書いてもらえれば、

スマホの壁紙をプレゼントするキャンペーンもしております。