18年前の10月13日、鈴鹿サーキットでおこなわれたF1日本グランプリ前座レースのフォーミュラドリーム2周目スプーンコーナーで、前を走る細川慎弥選手の右リアタイヤと、僕の左フロントタイヤが接触。

その勢いで宙を舞い、ブレーキポイントから300m先のフェンスの最上段に当たり、マシンは大破。
:
クラッシュの衝撃で、ガッチリ身体が固定された6点式シートベルトなのに、腕を伸ばしたステアリングにヘルメットがぶつかるくらい首が伸び、その時に首の骨折と神経がきれて、頸椎損傷C6完全麻痺になりました。
:
僕はこの記憶もレースの記憶も、前日の記憶もありません。いまでも、その時の記憶はポッカリと空き、全く思い出せません。
何故事故につながったのかも、映像を見て、自分らしいなと分かります。
何故細かく書けるかというと、僕の空いた記憶を埋める為に、当時お世話なった皆さんに聞いて周り、その当時のことをまとめ、僕の著書「それでも僕はあきらめない」に執筆しました。
クラッシュの映像はYouTubeにあるので、見たい方は検索してください。
今でも知らない発見が多く、初めてお会いする方に、新たな情報をいただくことがあります。
2002年当時は、今のように写メは画質悪かったし、SNSが発達しておらず、自分のレース時代の写真や映像も持っていません。ネガ、ポジ、ビデオ時代だったもので。笑
僕の写真とか持っている方がいらっしゃいましたら、是非是非いただきたいです。
:
あっという間の18年。
多くの皆さんとお会い出来、楽しいこと、苦しいこと、仕事や遊び全てを共にしてきました。
ピロレーシングの仕事、レース参戦、人間力大賞グランプリ、内閣総理大臣奨励賞受賞、アトリエロングハウスの経営、富士登山挑戦、レース監督など、僕一人では絶対に出来ていないことも、挑戦出来ています。
濃い18年でした。
結婚も良かったです。
これからもあっという間に過ぎる時間ですが、夢、目標を追い続け、振り返ったときに後悔の無い人生を歩んでいきたいです。
:
18年目も宜しくお願い致します。

長屋宏和
 

 


10/18テレビ放送のTBS情熱大陸で取り上げられる松浦美穂さんが、テレビでこのマスクを着けてくださっています!!

https://www.mbs.jp/jounetsu/