こんにちは!

創作作家HandmadeYOBU の

森世歩です。


先日方眼ノートトレーナーの仲間

3人が我が家に来てくれて

ランチ&カフェする機会があったんです。


楽しくランチして

もりもりケーキも食べて

お喋りに華を咲かせていました


でね、その3人はそれぞれに

メルマガやfacebookやインスタライブなど

SNSに毎日毎日投稿されてるんですね。



私ってそういった類いへの

得意じゃない意識が強すぎて


さらには毎日続けるってこと

できたことあるのかな?

ってくらい続けることが得意でなくて



でも!

やっぱりやりたいし、

みんなすごいなーでは終わりたくなくて

なんとかシガミツキタイ!と

思ったのでね。。。


<なんで毎日書けるのー?>

<毎日ネタはどうやって探してくるんー?>

<ちゃんと書こうとしてもできんくてー>


と尋ねてみました。


ちなみに、この質問

過去にも同じ方に

同じように投げ掛けたことがあります。


(というか、この時質問しながら思い出した…

あれ、この答え知ってるな…わたし。。。と)




そして、案の定。

その方の答えは


『え。○○○だけじゃょ』


「………ですよねーーーー」




そうなんです。


質問しながら答え思い出した上に、


初めて聞いてたとしても

「ですよねー」

と言いたくなる


だけど、とても大事なこと。


それがなにかと言うと。。。。。







決める!



です。


毎日書くと、決める!


そりゃそうですよね。

決めないことにはなにも進みません。


そうか、私は決めてなかったな。

なんとなーく、

今日は書きたいことあるから書こー

みたいな笑





さらにさらに、

私が思うに、


【決める!】

ことを決定していくには

(なんか日本語ややこしいですが…)


即実行!!!


 が重要になる気がします。


とりあえず決めて

とりあえず即実行!

やってみる。



ネタ探し…

ちゃんと書く…


は、その次の話ですよね。




そうすると、。。


    

全然投稿できなーい!



1日1投稿なんて楽勝!





なに書けばいいかわからない~



今日はどのネタ書こうか迷う!





書き方がムズカシクテ…



なんかスラスラ書けるー!!


こんな風になったらよくないですか???




今現在絶賛チャレンジ中の私なんですが…


とりあえず

【毎日書くと決める!】

は実行しております。



するとね!


なんかたくさんの気付きがあって、


それはそれは頭の中が大渋滞

(すごくいい意味で!)


これはまた別にご紹介したいと思います♡




で、実行していく上で

鍵になりそうなことを

3つ!お伝えします


それが何かというと


  1. 事実
  2. 日記
  3. 誰もみてない 



どう言うことかというと…


ひとつめの事実に関して

紐解いていきたいと思いますね!


これが2つ目のポイント!


「ネタ探し」は後から~

と先ほどは書きましたが


そうは言ってもネタがなければ

書けませんよね



そこでなにを持ってくるかというと




『起こった出来事

ソノモノをそのまま書く』

ということ。



これもトレーナー仲間の1人が

伝えてくれました。


「私も○○さんも

事実】しか

書いてないよねー!」


確かにね、

起こった出来事に

その時の気持ちを少しいれつつも、


具体的にイメージしやすく

その時の状況が書かれてるだけ。



つまり、

それを読んでどう思うか

どんな解釈をするのか

なにに気づくのかは


読み手である相手次第。


なんですよね。



こちらがそれを操作できるわけでもなく


それなのに書いてる段階で

右往左往あれこれ考えすぎることは

なんとも残念な時間だったのかもしれませんー



なんだか書ける気がしてきませんか???



さぁ、私の毎日書くチャレンジ!

みなさんもぜひ見守ってくださいねー