生きづらさからの解放

自分の味方は自分♡♡♡

たこちゃんの心の休憩所🌈

 

 
ピンク薔薇カウンセリング体験
  60〜90分 ¥3,300
 
ピンク薔薇ヨガ数秘セッション
  60〜90分 ¥3,300
 
〜✳︎〜✳︎〜✳︎〜〜✳︎〜✳︎〜✳︎〜✳︎〜
こんにちは!
たこちゃんです😊


今日は〝認知の歪み〟
についてのお話。


認知の歪みって
聞いたことありますか?


簡単に言えば…

物事の捉え方が偏ってしまうこと



例えば💡
「頑張って!」
って友達に言われたとき。
相手は普通に言ってるのに

「私は頑張ってないって
思われてるのかな?」

って感情的に決めつけたり
思い込みで捉えてしまったりすることを
言うんだよね。




認知の歪みのパターンって
何種類かあるんだけど


私も昔は
認知の歪みが結構あったんだよね💦
というか酷かった悲しい


この認知の歪みを学んだときに
真っ先に浮かんだのが
疎遠になってる友達のこと。


私は、もしかしたら勝手な思い込みで
相手が言った言葉に反応して
間違った捉え方をしてたのかもしれないなって思った友達がいたんだよね。


って言っても
当時はそんな事分からないから
決めつけで判断して
私から連絡を取らなくなった悲しい


で、、最近になって
たまたま連絡する機会ができたから
思い切って当時のことを話してみたの。


そしたら…

え?なんのこと?
全然気にもしてなかったけど💦

って言われたんだよね。


それから謝って和解して
また普通に連絡とるようになったんだけど
… 


こんな風に相手は思ってないことを
勝手に想像して
落ち込んだり怒ったりするから
生きづらくなったのかもなって思った。


もし反対に私が同じことをされたら
凄く嫌だなと思ったし
その時に話して欲しかったって思ったかも悲しい


やっぱり相手の気持ちは
相手にしか分からない。


生きづらいと思ってる人は
勝手に相手の気持ちを
自分の思いで解釈してないかな?


私も含めてだけど

大切な人ほど
勝手に解釈してしまいそうになるけど
大切な人こそ

何か歪みが起きそうになったら
相手に聞けるようになったらいいよねおねがい


私もまだまだ勝手に想像しちゃう時が
あるから意識しながら過ごしていくよ! 

今日は私が経験した
認知の歪みのお話でしたおねがい


読んでくれてありがとう✨


先日バラ園に行ったときの写真♪


生きづらい人が
少しでも生きやすくなりますようにおすましペガサス
 
〜✳︎〜✳︎〜✳︎〜✳︎〜〜✳︎〜✳︎〜✳︎〜✳︎〜

ご予約・お問い合わせ友だち追加
 

 

 
☪️セッション♡1day

✴️営業日 月〜金
✴️営業時間 9:00 〜
✴️女性専用